開催報告 オンライン開催 第138回労働政策フォーラム(2025年3月13日) 労働市場の変化と人材育成─日独比較の考察─

2025年3月に開催した労働政策フォーラム(後援:日本労使関係研究協会)では、人材育成システムに精通する日独それぞれの研究者が報告するとともに、パネルディスカッションでは労使関係に詳しい識者も交え、労働市場の変化が進むなかで人材育成はどうあるべきか、議論した。(各報告およびパネルディスカッションの概要は調査部で再構成したものを掲載している。)
(※講師の所属・肩書きは開催当時のもの)
特別講演
ドイツにおける労働市場の変化と人材育成
- ゲアハルト・ボッシュ(Gerhard BOSCH)
- デュースブルグ=エッセン大学 社会学部 教授 労働・職業資格研究所(IAQ)上級教授
研究報告
日本の労働市場の変化と能力開発及びキャリア形成
- 佐藤 厚
- 法政大学 キャリアデザイン学部 教授/日本労使関係研究協会 会長
パネルディスカッション
パネリスト
- ゲアハルト・ボッシュ(Gerhard BOSCH)
- デュースブルグ=エッセン大学 社会学部 教授労働・職業資格研究所(IAQ)上級教授
- 佐藤 厚
- 法政大学 キャリアデザイン学部 教授/日本労使関係研究協会 会長
- 中村 天江
- 連合総合生活開発研究所 主幹研究員
- 藤村 博之
- 労働政策研究・研修機構 理事長
コーディネーター
- 山内 麻理
- 国際教養大学 客員教授