講師プロフィール 第121回労働政策フォーラム(2022年7月22日-26日)オンライン開催
転職と中途採用について考える─キャリア採用の取組を中心に

講演者(登壇順)

藤本 真(ふじもと・まこと) 労働政策研究・研修機構 主任研究員

専攻は産業社会学、人的資源管理論。人材育成・キャリアディべロップメントに関する企業のマネジメントや、能力開発・キャリア形成に関わる個人の意識や活動、公共職業訓練などの能力開発政策を主なテーマとして、調査研究活動に従事している。近時の業績としては、『ミドルエイジ層の転職と能力開発・キャリア形成』(労働政策研究報告書No.215、2022年)、『70歳就業時代における高年齢者雇用』(第4期プロジェクト研究シリーズNo.1、2022年)などがある。

八代 茂裕(やしろ・しげひろ) 株式会社湖池屋 経営管理本部人事部 シニアスペシャリスト

1981年、高卒でコマツに勤務しながら夜間大学にて学び、その後SIer、半導体メーカー、医療機器メーカーを経て2008年に湖池屋に中途入社。人事や総務を中心に担当するも、食品安全認証事務局なども経験し、2018年から2021年まで人事部長。また、2019年から法政大学大学院石山恒貴研究室で人材開発を学ぶ。

大倉 奈々(おおくら・なな) 株式会社湖池屋 経営管理本部人事部 人材マネジメント課

早稲田大学第一文学部(心理学専修)卒業後、新卒で株式会社湖池屋(当時の社名は株式会社フレンテ)に入社、経理部を経て2013年より人事部に所属し、新卒・中途採用や人材研修の企画運営など人材開発を担当。2017年より人事制度設計にも携わり、組織開発・制度全般の見直し・改定を手がける。途中2子の出産・育休を経験し、現在も時短勤務で育児と仕事の両立に奮闘中。

櫨山 義裕(はぜやま・よしひろ) 三井化学株式会社 人事部 人材グループ 採用チームリーダー

2008年三井化学株式会社入社。工場で生産管理を経験した後、樹脂原料の営業、開発、マーケティングに従事。2017年より人事部に所属。新卒採用担当を経て、現在は採用チームリーダーとして新卒、及びキャリア採用を統括している。

黒澤 敏浩(くろざわ・としひろ) 株式会社ジェイ エイ シー リクルートメント 事業推進部 事業推進チーム プリンシパルアナリスト

ミドル層の紹介が7割以上を占める正社員の人材紹介会社大手ジェイ エイ シー リクルートメントでホワイトカラー中途採用・転職市場の分析などを約20年。『The Salary Analysis in Asia』編集責任者。人材サービス産業協議会「外部労働市場における賃金相場情報提供に関する研究会」委員や日本人材マネジメント協会執行役員も務める。日本証券アナリスト協会認定アナリスト。国家資格キャリアコンサルタント、ISO30414リードコンサルタント。

中村 天江(なかむら・あきえ) 連合総合生活開発研究所 主幹研究員

商学博士(一橋大学)。1999年リクルート入社、人材サービス事業の企画を経て、2009年リクルートワークス研究所に異動。「労働市場の高度化」や「働くの未来」をテーマに調査研究・政策提言を行い、「戦略的採用論」などのレポートを発表。2021年連合総研に転職。「労働組合の未来」研究会を推進している。近著は、「採用のストラテジー」(単著)、「ジョブ型vsメンバーシップ型」(共著)。最近の論文は、「なぜ日本の労働者は低賃金を甘受してきたのか? ―ボイスメカニズムの衰退と萌芽―」。