プログラム 第117回労働政策フォーラム(2021年11月22日-26日)オンライン開催
多様な働き方を考える─「同一労働同一賃金」ルールをめぐる現状と課題─
開催終了
「働き方改革」では個々の労働者の事情に応じて多様な働き方を選択できる社会を実現することを目指しており、その一環として、いわゆる「同一労働同一賃金ルール」が定められました。企業のなかにはこれを契機として賃金だけでなく、福利厚生、キャリア形成・能力開発など人事制度全体の見直しを進め、従業員の活躍推進につなげているところもあります。
本フォーラムでは、JILPTによる同一労働同一賃金への企業の対応状況に関する調査結果や関連の法制度、先行企業等の取組事例をもとに、多様な働き方について多面的に議論します。
- 日時
- 第1部 2021年11月22日(月曜)10時00分~
26日(金曜)17時00分
第2部 2021年11月26日(金曜)11時00分~12時30分 - 方式
- オンライン開催(Zoomウェビナー)
- 主催
- 独立行政法人 労働政策研究・研修機構(JILPT)
プログラム
プログラム変更のお知らせ(2021年11月5日) 第1部に厚生労働省による基調講演を追加しました。
第1部 研究報告・事例報告
-
オンデマンド配信 ◆ 11月22日(月曜)10時00分 ~11月26日(金曜)17時00分
上記の期間内に事前に録画した動画(約120分)をご視聴いただきます(動画時間はおおよその目安です)。
開会挨拶
- 樋口 美雄
- 労働政策研究・研修機構 理事長
基調講演
「同一労働同一賃金」ルールについて
- 牧野 利香
- 厚生労働省 雇用環境・均等局 有期・短時間労働課長
研究報告
同一労働同一賃金ルールに企業はどう対応しているのか
「同一労働同一賃金の対応状況等に関する調査」結果より- 渡邊 木綿子
- 労働政策研究・研修機構 主任調査員
判例から考える公正な待遇の確保に関する課題
- 原 昌登
- 成蹊大学 法学部 教授
事例報告
均衡・均等待遇化の運動到達点
- 三橋 沙織
- UAゼンセン イオングループ労働組合連合会 イオンリテールワーカーズユニオン 中央執行書記次長
多様な働き方を考える 「同一労働同一賃金」ルールをめぐる実態と課題
- 伊藤 秀紀
- エフコープ生協労働組合 中央執行委員長
多様な働き方を考える~「同一労働同一賃金」ルールをめぐる現状と課題~ 事例報告
- 松崎 宏則
- 公益社団法人 全日本トラック協会 常務理事
第2部 パネルディスカッション
-
ライブ配信 ◆ 11月26日(金曜)11時00分 ~12時30分
コーディネーター
- 濱口 桂一郎
- 労働政策研究・研修機構 労働政策研究所長
パネリスト
- 渡邊 木綿子
- 労働政策研究・研修機構 主任調査員
- 原 昌登
- 成蹊大学 法学部 教授
- 三橋 沙織
- UAゼンセン イオングループ労働組合連合会 イオンリテールワーカーズユニオン 中央執行書記次長
- 伊藤 秀紀
- エフコープ生協労働組合 中央執行委員長