配布資料 第34回労働政策フォーラム(2008年10月6日)高校生のキャリア教育と就職支援を考える
―学校・企業・ハローワークの連携の中で―
問題提起 「ハローワーク・高校・企業の連携のあり方」
高校生の就職支援・キャリア教育における高校・企業・ハローワークの連携(PDF:257KB)
- 小杉 礼子
- JILPT統括研究員
研究報告 「『日本的高卒就職システム』の変容と模索」
- 筒井 美紀
- 京都女子大学准教授
高卒就職・キャリア形成支援の現状と課題―高校側を中心に(PDF:90KB)
- 堀 有喜衣
- JILPT副主任研究員
パネルディスカッション
株式会社アンテンドゥ―笑顔とホスピタリティの東京No.1ベーカリーを目指して―(PDF:363KB)
- 内田 純
- 株式会社アンテンドゥ商品部長・人事部長
高校のキャリア教育と就職支援を考える―学校・企業・ハローワークの連携の中で―(PDF:723KB)
- 土方 聖志
- 高知県立高知東工業高等学校進路指導部長
- 斎藤 忍
- 埼玉県立浦和商業高等学校進路指導部主事
浦和公共職業安定所の新規高卒業務について(PDF:72KB)
- 山田 孝樹
- ハローワーク浦和上席職業指導官
高校のキャリア教育と就職支援を考える―学校・企業・ハローワークの連携の中で―(PDF:19KB)
- 長須 正明
- 東京聖栄大学講師