VPI職業興味検査
本ツールは、日本文化科学社で提供しています(ご注文について
)。
当機構では販売しておりません。
概要
アメリカで開発されたホランドによるVPIの日本版。6つの興味領域(現実的、研究的、芸術的、社会的、企業的、慣習的)に対する興味の程度と5つの傾向尺度(自己統制、男性-女性、地位志向、稀有反応、黙従反応)がプロフィールで表示。
- 対象者
- 短大生、大学生以上。
- 所要時間
- 採点時間を含めて15~20分程度。
- 特徴
- 160個の職業名に対する興味の有無を回答。実施・採点はカーボン形式で簡便。
職業興味の6領域
領域名 | 内容 |
---|---|
現実的興味領域 (Realistic:R領域と略す) |
機械や物体を対象とする具体的で実際的な仕事や活動の領域 |
研究的興味領域 (Investigative:I領域と略す) |
研究や調査のような研究的、探索的な仕事や活動の領域 |
芸術的興味領域 (Artistic:A領域と略す) |
音楽、芸術、文学等を対象とするような仕事や活動の領域 |
社会的興味領域 (Social:S領域と略す) |
人と接したり、人に奉仕したりする仕事や活動の領域 |
企業的興味領域 (Enterprising:E領域と略す) |
企画・立案したり、組織の運営や経営等の仕事や活動の領域 |
慣習的興味領域 (Conventional:C領域と略す) |
定まった方式や規則、習慣を重視したり、それに従って行うような仕事や活動の領域 |
5つの傾向尺度の名称とその内容
傾向尺度の名称 | 内容 |
---|---|
自己統制尺度 (Self-Control:Co尺度) |
自己の衝動的な行為や考えをどの程度統制しているかを示す。 |
男性−女性傾向尺度 (Masculinity-Feminity:Mf尺度) |
伝統的な性役割にどの程度こだわっているかを示す。 |
地位志向尺度 (Status:St尺度) |
社会的威信や名声、地位や権力をどの程度重視するかを示す。 |
稀有反応尺度 (Infrequency:Inf尺度) |
職業に対する見方がどの程度ユニークであるかを示す。 |
黙従反応尺度 (Acquiescence:Ac尺度) |
どの程度幅広くさまざまな職業に関心を持っているかを示す。 |