労働者災害補償保険法第八条の二第二項各号の厚生労働大臣が定める額を定める件(厚生労働二〇七)
2025年7月25日

厚生労働省 第二百七号

 労働者災害補償保険法施行規則(昭和三十年労働省令第二十二号)第九条の四第七項の規定に基づき、令和七年八月一日から令和八年七月三十一日までの間に支給すべき事由が生じた労働者災害補償保険法(昭和二十二年法律第五十号)の規定による休業補償給付、複数事業労働者休業給付若しくは休業給付又は令和七年八月から令和八年七月までの月分の同法の規定による年金たる保険給付の額の算定の基礎として用いる給付基礎日額に係る同法第八条の二第二項各号(同法第八条の三第二項において読み替えて準用する場合を含む。)の厚生労働大臣が定める額は、次の表の上欄に掲げる年齢階層の区分に応じ、それぞれ同表の中欄及び下欄に定める額とする。

  令和七年七月二十五日 

厚生労働大臣 福岡 資麿

年齢階層の区分

労働者災害補償保険法第八条の二第二項第一号(同法第八条の三第二項において読み替えて準用する場合を含む。)の厚生労働大臣が定める額

労働者災害補償保険法第八条の二第二項第二号(同法第八条の三第二項において読み替えて準用する場合を含む。)の厚生労働大臣が定める額

二十歳未満

五、五九六円

一四、〇八七円

二十歳以上二十五歳未満

六、〇四一円

一四、〇八七円

二十五歳以上三十歳未満

六、六三四円

一五、六二五円

三十歳以上三十五歳未満

六、九〇七円

一八、九二五円

三十五歳以上四十歳未満

七、二七一円

二一、七一三円

四十歳以上四十五歳未満

七、四二八円

二三、二四三円

四十五歳以上五十歳未満

七、七二七円

二五、三二一円

五十歳以上五十五歳未満

七、五四八円

二五、九二九円

五十五歳以上六十歳未満

七、二七三円

二六、九七三円

六十歳以上六十五歳未満

六、二二五円

二二、四二五円

六十五歳以上七十歳未満

四、二五〇円

一七、一三五円

七十歳以上

四、二五〇円

一四、〇八七円