プログラム
第136回労働政策フォーラム(2025年1月8日-15日)
シニア層の労働移動─就労・活躍機会の拡大に向けて─
お申込み方法資料は当日までにお申込者にのみ配布いたします。
近年、高年齢者の就業意欲の高まりなどを背景に、定年後も働き続けるシニア層が増えています。同じ企業での再雇用を希望する人もいれば、企業の外に出て、就労や活躍の場を見い出そうとする人も増え始めています。一方、企業においては、人材不足が深刻化する中で、経験や知識と意欲のあるシニア層を積極的に採用する動きもみられます。
本フォーラムでは、外部労働市場における高齢者の労働移動に注目し、両者のマッチング機能を果たす公的機関および民間企業の取組み、そして高齢の労働者を積極的に採用し受け入れている企業担当者を交えて、シニアを取り巻く環境変化や課題、今後の展望を議論します。
- 日時
- 第1部 2025年1月8日(水曜)~15日(水曜) *オンデマンド配信
第2部 2025年1月15日(水曜)14時00分~16時50分 *ライブ配信
- 方式
- オンライン開催(Zoomウェビナー)
- 主催
- 独立行政法人 労働政策研究・研修機構(JILPT)
- 共催
- 公益財団法人 産業雇用安定センター
プログラム
※都合によりプログラムが変更となる場合があります。予めご了承ください。
第1部 基調報告・報告
-
オンデマンド配信 ◆ 1月8日(水曜)~1月15日(水曜)
上記の期間内に事前に録画した動画(約80分)をご視聴いただきます。
(動画時間はおおよその目安です)期間内は何度でもご視聴いただけます。
基調報告
労働市場における高齢者の就労について
- 藤本 真
- 労働政策研究・研修機構 副統括研究員
報告
人材サービスから見えるシニアの転職動向と活躍機会
- 藤井 薫
- 株式会社リクルート HR統括編集長
キャリア人材バンクにおけるシニア層のマッチングの傾向と特徴
- 岡崎 淳一
- 産業雇用安定センター 理事長
第2部 パネルディスカッション
「シニア層の就労・活躍機会の拡大に向けた取組と課題・展望」
-
ライブ配信 ◆ 1月15日(水曜)14時00分 ~16時50分
巻き戻し再生は出来ません。
※開始30分前からZoomへの登録が可能です。
パネリスト
- 小松 正幸
- 泰榮エンジニアリング株式会社 取締役
- 下谷 智則
- 株式会社すかいらーくホールディングス 人財本部 人財企画グループ ディレクター
- 樋口 幸雄
- 社会福祉法人 京都ライフサポート協会 理事長
- 丸川 智生
- 株式会社リクルート HRエージェントDivision ハイキャリアカスタマーサービス2部 部長
- 岡崎 淳一
- 産業雇用安定センター 理事長
コーディネーター
- 藤本 真
- 労働政策研究・研修機構 副統括研究員
お申込みについて
- 参加費
- 無料(要予約)
- 定員
- 500名
- 申込期限
- 2025年1月15日(水曜)12時まで
※定員に達し次第、お申込み受付を終了させていただきます。
- 申込方法
-
下記フォームからお申込みください。
お申込み後、【受付完了・視聴URLのお知らせ】メールを送信します。
予め[jil.go.jp]からのメールを受け取れるよう設定してください。
※お申込みフォームは、スパイラル株式会社の情報管理システム「スパイラル バージョン1」を利用しております。
参加方法
- 視聴方法
-
- 配信にはZoomウェビナーを利用します。※ご視聴にはウェブブラウザとZoomアプリが必要です。
- オンデマンド配信前日の15時以降に、【視聴URLのご案内】メール(視聴URLおよび配付資料のダウンロードURL等を記載)を配信予定です。
- 【視聴URLのご案内】または【受付完了・視聴URLのお知らせ】メールに記載の視聴URLにアクセスして視聴してください。※第1部と第2部では「視聴URL」が異なります。それぞれのURLからアクセスしてください。
- 視聴者の皆様のお顔が配信画面に映ることはありません。
- 禁止事項
-
- 視聴URL、配布資料を他者に提供することは禁止いたします。申込者のみ参加(視聴)、閲覧できます。
- 動画の録画・録音は禁止いたします。著作権等についての注意事項
- 注意点
-
- 通信環境が悪い場合、接続が不安定になったり、視聴できない場合があります。
- 配信動画を視聴するための通信料は視聴者のご負担となります。
お問合せ先
|
PDF形式のファイルをご覧になるためにはAdobe Acrobat Readerが必要です。バナーのリンク先から最新版をダウンロードしてご利用ください(無償)。 |