研究報告:図表4 個別キャリア支援とメンタルヘルス:
第71回労働政策フォーラム
現代社会の諸問題とキャリア・コンサルティング
(2013年12月6日)

(テキスト情報)
キャリアに問題を抱えている場合、パーソナルな問題も抱えているのが一般的であり、切り分けてしまうと、本来、キャリア支援を提供すべきだった対象層に、適切な支援を提供できない。
| 抑うつなし N=1707 |
軽度の抑うつ性あり N=1693 |
抑うつ傾向あり N=627 |
|---|---|---|
| 32.0% | 44.1% | 63.6% |
| 抑うつなし N=1703 |
軽度の抑うつ性あり N=1690 |
抑うつ傾向あり N=624 |
|---|---|---|
| 30.6% | 52.2% | 72.1% |
| 抑うつなし N=1717 |
軽度の抑うつ性あり N=1701 |
抑うつ傾向あり N=628 |
|---|---|---|
| 20.7% | 30.8% | 51.4% |
| 抑うつなし N=1717 |
軽度の抑うつ性あり N=1701 |
抑うつ傾向あり N=628 |
|
|---|---|---|---|
| 昇進・昇給すること | 38.2% | 34.3% | 31.6% |
| 職場の仲間に認められること | 60.1% | 51.5% | 48.3% |
| もっと良い仕事に変わること | 40.3% | 46.0% | 53.2% |
| 家族や子供を大切にすること | 85.9% | 75.6% | 65.5% |
| 一人でのんびり余暇を楽しむこと | 63.9% | 64.3% | 72.2% |
| 職場や職場以外の友人たちと楽しく過ごすこと | 64.0% | 50.4% | 51.2% |
| 地域とのつながりを大事にし、地域に貢献すること | 39.5% | 28.5% | 24.6% |
| より良い社会をつくること | 54.9% | 43.0% | 37.8% |
| 困っている人々が幸せに暮らせるようにすること | 56.9% | 48.7% | 46.8% |


