配布資料 第48回労働政策フォーラム(2010年7月28日・29日)
雇用多様化をはじめとする政策研究の今日的課題―JILPT平成21年度研究成果報告会―
第1日:7月28日(水曜)
高齢者雇用
継続雇用等をめぐる高齢者就業の現状と課題(PDF:129KB)
- 藤井 宏一
- (統括研究員)
女性の就業継続
女性の働き方と出産・育児期の就業継続─就業継続プロセスの支援と就業継続意欲を高める職場づくりの課題─ (PDF:428KB)
- 池田 心豪
- (就業環境・ワークライフバランス部門研究員)
雇用多様化の今日的課題
<報告>
雇用の多様化の動向研究―厚生労働省「多様化調査」の特別集計―(PDF:798KB)
- 浅尾 裕
- (労働政策研究所所長)
非正規社員の 企業内訓練受講の規定要因とその効果(PDF:517KB)
- 原 ひろみ
- (人材育成部門副主任研究員)
- 高橋 康二
- (就業環境・ワークライフバランス部門研究員)
登録型派遣労働者のキャリア形成は可能か?―派遣元ヒアリング調査から―(PDF:284KB)
- 小野 晶子
- (雇用戦略部門副主任研究員)
<報告者によるディスカッション>
コーディネーター
- 浅尾 裕
- (労働政策研究所所長)
パネリスト
- 原 ひろみ
- (人材育成部門副主任研究員)
- 高橋 康二
- (就業環境・ワークライフバランス部門研究員)
- 小野 晶子
- (雇用戦略部門副主任研究員)
第2日:7月29日(木曜)
キャリア発達
成人キャリア発達に関する調査研究―50代就業者が振り返るキャリア形成―(PDF:1.0MB)
- 下村 英雄
- (キャリア・ガイダンス部門副主任研究員)
労働時間
仕事特性と個人特性から見たホワイトカラーの労働時間(PDF:201KB)
- 小倉 一哉
- (就業環境・ワークライフバランス部門主任研究員)
個別労使紛争
個別労働関係紛争処理事案の内容分析
―雇用終了、いじめ・嫌がらせ、労働条件引下げ及び三者間労務提供関係―(PDF:157KB)
- 濱口桂一郎
- (労使関係・労使コミュニケーション部門統括研究員)
中小企業の人材育成
中小サービス業における人材育成・能力開発(PDF:231KB)
- 藤本 真
- (人材育成部門副主任研究員)
職業資格
我が国における職業に関する資格の分析―Web免許資格調査から―(PDF:1.25MB)
- 西村 公子
- (キャリア・ガイダンス部門統括研究員)
![]() ![]() |
PDF形式のファイルをご覧になるためにはAdobe Readerが必要です。バナーのリンク先から最新版をダウンロードしてご利用ください(無償)。Adobe Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合は「閲覧に必要なソフトウェアについて」をご覧ください。 |