募集要項
担当テーマ
人口減少社会における若年労働者のキャリア形成支援に関する研究
令和5(2023)年度 事務補佐員(アシスタントフェロー)の募集
独立行政法人労働政策研究・研修機構 人材開発部門では、労働分野の研究者の育成に資することを目的に、研究プロジェクトに携わる事務補佐員(アシスタントフェロー)を募集いたします。
1.採用予定数
1名
2.職務内容等
① 担当する業務/研究テーマ
- プロジェクト研究「技術革新と人材開発に関する研究」のサブテーマ「人口減少社会における若年労働者のキャリア形成支援に関する研究」等
※上記のテーマ以外の研究プロジェクトに携わることもあります。
② 職務内容
上記研究テーマに係る研究補助業務
業務の具体例
- 質問紙調査の実施(データクリーニング、調査票の検収・整理等)補助
- 統計データの整理・分析、コーティング
- ヒアリング調査の実施、及びその結果の整理・分析の補助
- 研究会の開催補助
- 文献資料の収集・整理・分析
- 外国文献、資料の翻訳
3.応募資格
次の1~5の条件すべてを満たす者。
- 大学院博士後期課程在籍者または修了者(博士課程の単位取得退学者を含む)、もしくは修士号取得者でかつ大学院博士後期課程在籍者と同等の能力を有すると認められる者。
- 研究補助業務を支障なく遂行できる日本語能力を有する者。
- 社会学または周辺領域の社会科学を専攻・専門とする者。
- 若年者のキャリア形成及び企業による若年者雇用の実態把握、労働市場や職業動向に関する調査研究に関心を持って業務に取り組める者。
- 統計ソフト(SPSS、STATA、R等)を用いたデータ解析の経験がある者。
4.勤務地
独立行政法人労働政策研究・研修機構 労働政策研究所
東京都練馬区上石神井4-8-23(西武新宿線上石神井駅より徒歩10分)
5.労働条件等
① 雇用形態
事務補佐員(非常勤) ※呼称はアシスタントフェローまたは研究助手
② 任期
2023年11月1日~2024年3月31日(応相談)
※勤務状況により契約を更新することがある。ただし、より多くの者に育成の機会を提供するため、更新の回数は原則2回までとする。
※原則として採用後2週間は試用期間。
③ 勤務日
週2日(応相談)
④ 勤務時間
7時間/日(応相談)
※具体的な勤務日(曜日)及び勤務時間は応募者の希望を踏まえて決定する。
⑤ 給与
当機構の規定による(時給:1,750円を予定。うち本給1,577円、特別都市手当173円)
※特別都市手当は本給の11%によって算出
※通勤手当支給(通勤距離が片道2km以上の場合)
※扶養手当、住居手当(支給要件に該当する場合)
※賞与(6月、12月)
⑥ 福利厚生
労災保険加入
勤務時間により健康保険、厚生年金、雇用保険等に加入
年次有給休暇(法定どおり)
6.応募方法
事前に電話連絡の上、以下の連絡先まで履歴書及び業績目録、各1通を郵送してください。書類選考の上、面接日時をご連絡いたします。なお、応募書類は返却いたしません。
応募期限:2023年10月20日(金曜)
※ただし適任者が見つかり次第、募集を中止します。
7.連絡先
独立行政法人労働政策研究・研修機構 研究調整部研究推進課
住所:〒177-8502 練馬区上石神井4-8-23
電話:03-5903-6250