講師プロフィール:第31回労働政策フォーラム
若者と向き合うキャリアガイダンス Part
~カード式職業情報ツールを活用したキャリアガイダンスの新展開~
(2008年3月14日)


※五十音順

上村 葉月(うえむら・はづき)
福岡中央公共職業安定所 職業相談第一部門 キャリアサポーター

学校非常勤講師、パソコンインストラクター、情報誌編集者等を経て、厚生労働省指定キャリアコンサルタント(CDA)資格を取得。福岡県宇美町働く婦人の家主催「再就職セミナー」講師を担当し、子育て中の女性を支援。 2007年4月より現職。就業経験の浅い若年者を対象とした個別相談・ワークショップを担当。毎月4回行っているワークショッププログラムの1つとして「OHBYカード」を使用している。

河西 伸之(かわにし・のぶゆき)
静岡県立静岡高等学校教諭

高校教諭。担当教科は英語。静岡県立富士宮農業高等学校(現在は富岳館高等学校)、静岡県立静岡高等学校で教鞭を取り、担任・進路指導課課員として、進路指導に携わる。2006年4月から 2008年3月までの2年間、上越教育大学大学院修士課程に静岡県より派遣され、研修の機会を得る。修士論文では、戦後昭和期の高校生が抱いた大学受験への意識の変遷を追った。

柴田 紀 (しばた・はじめ)
財団法人兵庫県雇用開発協会 ひょうご・しごと情報広場 若者しごと倶楽部(ジョブカフェひょうご)統括キャリアマネージャー

2003年 11月より若者しごと倶楽部、キャリアマネ−ジャ−として勤務。 2005年4月に統括キャリアマネ−ジャ−に昇格。年間 800件近いキャリアカウンセリングを行う。また、キャリアマネジメント(若者しごと倶楽部独自の就職支援メニュ−)の事業及び実績管理に携わり、2005年 10月からはキャリアマネジメントの一環として「OHBYカ−ド」を活用したセミナ−の導入と推進を果たす。

茶屋 恵利子 (ちゃや・えりこ)
福岡中央公共職業安定所 職業相談第一部門 就職促進指導官

1984年旧労働省入職。福岡県内のハローワークにて、一般求職者、若年者、障害者等幅広い層を対象とした就職支援業務に従事。その他に高齢者・障害者雇用についての企業指導、求人受理、助成金、雇用保険関係等の業務経験がある。現在は、職業相談・紹介業務、就職支援セミナーの企画運営、フリーター等若年者の就職支援、福祉人材確保対策などに携わっている。産業カウンセラー、キャリアコンサルタント、心理相談専門員。

三村 隆男 (みむら・たかお)
上越教育大学准教授

公立高校教員(24年間)を経て2000年に上越教育大学に移る。同大大学院では研修派遣の小・中・高校員とキャリア教育の実践的研究を行う。新潟大学・茨城大学非常勤講師、公立中学校スクールカウンセラー。2000年より埼玉県の高校進路指導研究会のキャリア学習研修を担当。また、2002年より静岡県沼津市立原東小学校における6年一貫のキャリア教育立ち上げに携わるなど、現場に直結した実践活動を展開。

著書に『図解 はじめる小学校キャリア教育』、『キャリア教育入門』(以上、実業之日本社/2004年)、『インターンシップが教育を変える』(共訳 雇用問題研究会/2000年)など。2008年4月より早稲田大学大学院教職研究科教授に就任予定。日本キャリア教育学会研究推進委員長、学会認定キャリアカウンセラー。

下村英雄 (しもむら・ひでお)
(独)労働政策研究・研修機構(JILPT)キャリアガイダンス部門副主任研究員

筑波大学大学院博士課程心理学研究科修了。博士(心理学)。

当機構における主な研究成果は、JILPT労働政策研究報告書No.92『子どもの将来とキャリア教育・キャリアガイダンスに対する保護者の意識』(2007年)、同No.11『企業が参画する若年者のキャリア形成支援−学校・NPO・行政との連携のあり方』(2004年)、ディスカッションペーパーNo.06-04「キャリア教育における公共職業サービス機関の役割−キャリアガイダンス施策の新たな枠組み」(2006年)、「最近のキャリアカウンセリング研究におけるコミュニケーション」(『日本労働研究雑誌』546号/2006年1月)他。 産業カウンセラー。

菰田 孝行(こもだ・たかゆき)
(独)労働政策研究・研修機構(JILPT)キャリアガイダンス部門アシスタントフェロー

民間企業で人事・経理・営業等に従事した後、聖徳大学大学院博士後期課程満期退学。

主な論文は「大学生の職業選択行動の類型と職業価値観との関連」(『進路指導研究』23巻1号/2005年)、「大学生における職業価値観と職業選択行動との関連」(『青年心理学研究』18巻/2007年)等。

主な著書は、『フリーターとジェンダー』(共著/現代のエスプリ「フリーターその心理社会的意味」至文堂/2003年)、『職業レファレンスブック』(共著)(労働政策研究・研修機構/2004年)等。

産業カウンセラー。自由が丘産能短期大学非常勤講師。