プログラム:第46回労働政策フォーラム
女性が働き続けることができる社会を目指して
(2010年6月3日)

受付を締切りました

わが国では、女性が普通に働ける社会の実現を目指して、男女雇用機会均等法、育児介護休業法等女性の就業に関わる諸法律の制定・改正を行ってきました。その結果、女性の就業に関し改善した部分もありましたが、第一子出産前後で継続して就業している女性の割合はほとんど変化していないという報告もあるなど、まだ充分な状況ではないといえます。

本フォーラムでは、女性の就業に関する最近のJILPTの研究成果を報告するとともに、女性が結婚・出産・育児期を経ても就業を継続し、生涯を通じて普通に働ける社会を実現するには、どのような制度・支援が必要か、行政・研究者・企業の現場の視点から議論します。

日時
2010年6月3日(木) 13:30~17:00(開場13:00)
会場
浜離宮朝日ホール 小ホール(東京都中央区築地 5−3−2 朝日新聞社新館2階 )
主催
労働政策研究・研修機構(JILPT)

基調報告

今後の仕事と家庭の両立支援

定塚由美子
厚生労働省雇用均等・児童家庭局職業家庭両立課長

研究報告

出産・育児期の就業継続と育児休業―大企業と中小企業の課題―

池田心豪
労働政策研究・研修機構研究員

事例報告

米奥美由紀
アステラス製薬株式会社人事部ダイバーシティ推進室長
小谷美樹
株式会社リコー人事本部グローバル人事部
ダイバーシティ推進チームリーダー
桑原靖子
株式会社INAX経営管理本部人事・総務部
EPOCHダイバーシティ推進室長

パネルディスカッション

パネリスト

定塚由美子
厚生労働省雇用均等・児童家庭局職業家庭両立課長
米奥美由紀
アステラス製薬株式会社人事部ダイバーシティ推進室長
小谷美樹
株式会社リコー人事本部グローバル人事部
ダイバーシティ推進チームリーダー
桑原靖子
株式会社INAX経営管理本部人事・総務部
EPOCHダイバーシティ推進室長
池田心豪
労働政策研究・研修機構研究員

コーディネーター

岩田喜美枝
株式会社資生堂代表取締役副社長

お問合せ先

労働政策研究・研修機構 広報企画課

お問合せフォーム新しいウィンドウ

お問合せフォームは、スパイラル株式会社新しいウィンドウの情報管理システム「スパイラル バージョン1」を利用しております。

GET Adobe Acrobat Reader新しいウィンドウ PDF形式のファイルをご覧になるためにはAdobe Acrobat Readerが必要です。バナーのリンク先から最新版をダウンロードしてご利用ください(無償)。