プログラム:第45回労働政策フォーラム
地域貢献活動分野での雇用拡大の可能性
―企業分野、公的分野に続く新たな分野として
(2010年3月17日)

企業を取り巻く経営環境の変化や地方自治体における行財政改革の進展により企業分野や公的分野での雇用の増大が見込めない中で、介護や福祉、社会教育、まちづくりといった地域社会に貢献する活動分野での事業が、新たな雇用の場として期待されており、政府においても地域雇用対策の一環としてこうした分野への支援策を進めているところです。
本フォーラムでは、こうした地域貢献活動分野の雇用が拡大する可能性があるのか、地域社会に根ざした活動を雇用に結びつけていくためには今後どのような支援が必要かなどについて議論します。
- 日時
- 2010年3月17日(水) 13:30~17:00(開場13:00)
- 会場
- ベルサール九段 東西線「九段下駅」徒歩3分
(東京都千代田区九段北1-8-10住友不動産九段ビル3F)アクセス - 主催
- 労働政策研究・研修機構(JILPT)
報告
地域貢献活動分野における雇用への支援策
- 三浦知雄
- 厚生労働省大臣官房参事官(雇用対策担当)
英国の社会的企業の活動の現状と今後の日本への提言
- 鈴木正明
- 日本政策金融公庫総合研究所上席主任研究員
NPO法人の雇用を取り巻く現状と課題−NPO支援の立場から
- 田中尚輝
- NPO法人市民福祉団体全国協議会専務理事
地域貢献分野で活動する法人の雇用を取り巻く現状と課題−運営者の立場から
- 石田達也
- NPO法人宮崎文化本舗代表理事
パネルディスカッション
パネリスト
- 三浦知雄
- 厚生労働省大臣官房参事官(雇用対策担当)
- 鈴木正明
- 日本政策金融公庫総合研究所上席主任研究員
- 田中尚輝
- NPO法人市民福祉団体全国協議会専務理事
- 石田達也
- NPO法人宮崎文化本舗代表理事
- 小野晶子
- 労働政策研究・研修機構副主任研究員
コーディネーター
- 樋口美雄
- 慶應義塾大学商学部教授
