講師プロフィール 第85回労働政策フォーラム(2016年5月11日)仙台開催
地域における雇用機会と就業支援

報告者(報告順)

藤本 雅彦(ふじもと・まさひこ) 東北大学地域イノベーション研究センター長

1959年、北海道生まれ。1983年、東北大学教育学部卒業。1999年、東北大学大学院経済学研究科博士課程修了(経済学博士)。株式会社リクルートおよび株式会社サイエンティア取締役を経て、2004年、東北大学大学院経済学研究科助教授。2007年、同教授。主な所属団体は「日本経営学会」、「組織学会」、「日本労務学会」、「人材育成学会」(常任理事)等。著書に『人事管理の戦略的再構築』税務経理協会、『経営学の基本視座』(編著)まほろば書房などがある。

高見 具広(たかみ・ともひろ) 労働政策研究・研修機構研究員

東京大学大学院人文社会系研究科を経て、2013年JILPT入職。産業・労働社会学を専門とし、地域雇用、労働時間、ワーク・ライフ・バランスなどを研究している。最近の主な研究成果として、『地域における雇用機会と就業行動』JILPT資料シリーズNo.151(2015年)、『UIJターンの促進・支援と地方の活性化―若年期の地域移動に関する調査結果―』JILPT調査シリーズNo.152(2016年、近刊)がある。

髙橋 裕喜(たかはし・ひろゆき) 宮城県経済商工観光部次長

昭和59年4月宮城県採用。平成18年4月石巻土木事務所次長(総括担当)。平成20年4月総務部市町村課副参事兼課長補佐(総括担当)。平成22年4月経済商工観光部自動車産業振興室長。平成25年4月経済商工観光部産業立地推進課長。平成27年4月経済商工観光部参事兼産業立地推進課長。平成28年4月から現職。

望月 正彦(もちづき・まさひこ) 三陸鉄道株式会社代表取締役社長

昭和49年4月岩手県職員採用。平成11年4月岩手県企画振興部新幹線並行在来線対策監。平成14年4月岩手県商工労働観光部企業立地推進課長。平成15年7月岩手県久慈市助役。平成18年4月岩手県企画振興部地域企画室長。平成20年4月岩手県盛岡地方振興局長。平成22年3月同上退任。平成22年6月三陸鉄道株式会社代表取締役社長。

齋藤 久仁浩(さいとう・くにひろ) 宮城労働局職業安定部職業対策課長

昭和53年4月宮城県商工労働部職業安定課(現厚生労働省宮城労働局)に入職。宮城県内のハローワークに勤務し、平成22年4月から4年間宮城労働局総務部総務課勤務を経て、平成26年4月からハローワーク須賀川(福島労働局)に勤務。平成28年4月より現職。