プログラム 第79回労働政策フォーラム(2015年9月18日)つくば開催
国際社会におけるアジアのキャリア教育 ※同時通訳付
国際キャリア教育学会(IAEVG)大会が、日本キャリア教育学会主催で開かれ、国内外のキャリア形成支援、キャリア教育、キャリア相談に関する専門家(研究者、教員、行政担当者等)が参集し、広く情報交換が行われます。当大会の初日に、IAEVG及びアジア地区キャリア発達学会(ARACD)との共催により実施する特別シンポジウムを、労働政策フォーラムとして実施します。キャリア教育・キャリア支援について、政策面の対応も含めアジア各国にどのような違いがあるのか、またグローバル社会を見据えてのアジアのキャリア教育の今後の方向性・課題等について議論します。
- 日時
- 2015年9月18日(金曜) 14時45分~17時45分(開場14時30分)
- 会場
- つくば国際会議場 (茨城県つくば市竹園2-20-3) アクセス
会場案内図(PDF:236KB)
- つくばエクスプレス「つくば駅」A3出口 徒歩10分
- バス「つくばセンター」停留所 徒歩8分
- 主催
- 労働政策研究・研修機構(JILPT)
- 共催
- 国際キャリア教育学会、アジア地区キャリア発達学会、日本キャリア教育学会
(2015年IAEVG国際キャリア教育学会大会プログラムはこちら)
プログラム ※同時通訳付
※事情によりプログラムが変更となる場合があります。ご了承ください。
14時45分~15時40分
基調報告
- レスター・オークス
- IAEVG会長
- 三村 隆男
- 日本キャリア教育学会会長
早稲田大学大学院教職研究科教授
15時50分~17時45分
パネルディスカッション
パネリスト
- Lui Hah Wah Elena(シンガポール)
- ARACD前会長・南洋理工大学前准教授
- Mohamad Surya(インドネシア)
- ARACD会長・インドネシア教育大学教授
- Kim, Hyuncheol(韓国)
- 国立青少年政策研究院シニア・フェロー
- Gideon Arulmani(インド)
- IAEVG理事
コメンテーター
- Darryl Takizo Yagi(アメリカ)
- カリフォルニアカウンセリング協会前会長
兵庫教育大学教授
コーディネーター
- 下村 英雄
- 労働政策研究・研修機構主任研究員