プログラム 第6回労働政策フォーラム(2004年9月17日)
ジョブカフェ—若者の就職を支援するために—
平成16年9月17日開催
主催 労働政策研究・研修機構(JILPT)
「若年者のためのワンストップサービスセンター(ジョブカフェ)」の設置が各都道府県で推進されており、43の地域でジョブカフェがスタートしました。ジョブカフェでは、都道府県の主体的な取り組みのもと、地域のニーズに応じた情報提供・適職診断・カウンセリング・職場体験・職業紹介と、一貫したきめ細かいサービスを通じて、増加するフリーターや無業者に対する包括的な就職支援が期待されます。
そこで当機構では、厚生労働省の協力を得て下記のとおりフォーラムを開催し、進路・職業適性について悩む若者や、働き口を見つけられない若い人たちをどのように支援していけばよいか、関係者による講演とディスカッションを行います。また、このほど当機構が開発したコンピューターによる若年者の職業適性診断システム「キャリア・インサイト」のアセスメントツール等についてもご紹介する予定です。
奮ってご参加くださいますようご案内いたします。
- 日時
- 平成 16年 9月 17日(金) 13:30~16:30
- 場所
- 東京都港区芝5−35−3 女性と仕事の未来館 4Fホール
- プログラム
-
- 基調講演
「若年者雇用の現状と今後の支援の方向性」
小杉 礼子 (労働政策研究・研修機構 副統括研究員)
- 基調講演
「若年者就職支援のためのアセスメントツールの活用」
室山 晴美 (労働政策研究・研修機構 主任研究員 )
- パネルディスカッション
「ジョブカフェにおける就職支援~課題と展望」
伊藤 正史(厚生労働省 職業安定局 若年者雇用対策室長)
長倉 宏(埼玉県:ヤングキャリアセンター埼玉 センター長)
上野 幹二(新潟県:ヤングジョブスポット新潟 チーフマネージャー)
川口 達三(福岡県:若年者しごとサポートセンター長)
小杉 礼子(労働政策研究・研修機構 副統括研究員)
*コーディネーター - 基調講演
- お問合せ
-
労働政策研究・研修機構 広報部
お問合せフォームは、株式会社パイプドビッツ
のシステム「スパイラル」を利用しております。