第48回 令和7年度 労働関係図書優秀賞 実施要綱
本賞は、労働政策研究・研修機構が読売新聞社の後援のもとに実施しているもので、労働に関する優秀図書を表彰することにより、労働問題に関する一般の関心を高めるとともに、労働に関する総合的な調査研究の発展に資することを目的としています。
1.対象図書
令和6年4月から令和7年3月までに新たに刊行されたもので、日本人の編著による労働に関する図書(雑誌、研究資料、非売品は除き、自由に購入できる図書に限る)。
ただし、外国人の著作も、日本語で書かれたものは選考の対象とする。また、外国語で書かれた共著・編著において日本人の著者のみでなく外国人の著者がいる場合も、日本人が半数またはそれ以上であるときは、対象として該当する。
2.表彰
- 優秀賞
- :賞状および賞金50万円(執筆者)
- 読売新聞社賞
- :賞状(執筆者)
- 出版社賞
- :賞状(出版社)
3.発表
- 読売新聞紙上
- 令和7年10月(予定)
- 日本労働研究雑誌
- 令和7年12月号(予定)
4.応募方法
応募図書1作品につき1冊を令和7年5月15日(木曜)までに事務局までご送付ください。 (複数作品応募可)
5.審査
下記審査委員による審査委員会が審査する。
審査委員(五十音順)
※肩書きは令和7年4月現在
- 阿部 正浩
- 中央大学 教授
- 梅崎 修
- 法政大学 教授
- 大内 伸哉
- 神戸大学大学院 教授
- 木下 敦子
- 読売新聞東京本社 論説委員
- 玄田 有史
- 東京大学 教授
- 坂爪 洋美
- 法政大学 教授
- 周 燕飛
- 日本女子大学 教授
- 首藤 若菜
- 立教大学 教授
- 水島 郁子
- 大阪大学大学院 教授
6.事務局
〒177-8502 東京都練馬区上石神井4-8-23
労働政策研究・研修機構 研究調整部 成果普及課
「労働関係図書優秀賞」事務局
TEL. 03-5903-6255
FAX. 03-5903-6115