開催報告:第60回労働政策フォーラム
職場のいじめ・嫌がらせ、パワハラ
—今、労使に何ができるのか—
(2012年5月31日)

写真:(2012年5月31日開催)労働政策フォーラム

近年、職場のいじめ・嫌がらせ、パワーハラスメントは、社会問題として顕在化してきている。メンタルヘルス不調者増加の背景の1つに、職場のいじめ・嫌がらせ、パワハラがあるともいわれており、企業にとっても生産性に悪影響を及ぼし、場合によっては訴訟リスクも生じる恐れがある。

労働政策フォーラムでは、職場のパワハラの予防と解決に向けて、労働行政、研究者、現場の視点で報告・議論がなされた。

基調報告

職場のパワーハラスメントの予防・解決に向けて

本多則惠
厚生労働省大臣官房参事官(賃金時間担当)

<研究報告>

職場のいじめ・嫌がらせ、パワーハラスメントの予防・解決に向けた労使の取り組み
―ヒアリング調査からわかったこと―

内藤 忍
労働政策研究・研修機構研究員

<事例報告(1)>

積水ハウスグループにおけるヒューマンリレーション向上の取り組み
―パワーハラスメント問題と人財育成の課題―

武田 勝
積水ハウス株式会社法務部ヒューマンリレーション室部長

<事例報告(2)>

ハラスメントのない職場を目指して―労使の取り組み―

白石裕治
全タイヨー労働組合中央執行委員長

<事例報告(3)>

職場のいじめ・いやがらせ、パワーハラスメント解決のために
―労働相談からみる解決のヒント―

金子雅臣
職場のハラスメント研究所代表理事

<パネルディスカッション>

コーディネーター

佐藤博樹
東京大学大学院情報学環教授