JILPTデータ・アーカイブ

当機構では、労働政策上重要な研究対象(若年者、高齢者等)への継続的なアンケート調査(基幹アンケート調査)や、特定の政策課題やテーマに関する企業や労働者を対象とした時宜に応じたアンケート調査を行っています。
それらの調査で回収した個票データを秘匿処理した上で公開・提供しています(2009年11月から提供開始)。学術研究・統計分析等にご利用ください。

分野別公開データリスト

※複数の分野にまたがっているデータがあります。

労働市場(採用・労働移動等)

大学生・大学院生の多様な採用に対するニーズ調査(調査シリーズNo.178)、中高年齢者の転職・再就職調査(調査シリーズNo.149)など9本を掲載

雇用・就業

派遣社員のキャリアと働き方に関する調査(派遣労働者調査)(調査シリーズNo.80)、 高年齢者の雇用に関する調査(企業調査)(調査シリーズNo.156)など32本を掲載

人材育成・能力開発・キャリア形成

多様な働き方の進展と人材マネジメントの在り方に関する調査(調査シリーズNo.184)、人材育成と能力開発の現状と課題に関する調査(労働者調査)(調査シリーズNo.173)など35本を掲載

賃金・労働時間等

裁量労働制等の労働時間制度に関する調査(調査シリーズNo.124,125)、企業の諸手当等の人事処遇制度に関する調査(調査シリーズNo.127)など40本を掲載

多様な働き方・両立支援

第5回子育て世帯全国調査(調査シリーズNo.192)、第6回勤労生活に関する調査(国内労働情報2013)など41本を掲載

労使関係・労使コミュニケーション

過半数労働組合および過半数代表者に関する調査(調査シリーズNo.186)、労働条件をめぐる労使コミュニケーションの実態に関するアンケート調査(ディスカッションペーパー14-03)など6本を掲載

利用の手引き・利用のご案内

利用の申し込みについては利用の手引きをご覧ください

更新履歴

2023年3月27日

公開データリストを更新しました。

  • 「家族の介護と就業に関する調査」(調査シリーズNo.200)
  • 「自動化技術の普及による雇用の代替可能性に関する個人調査」(調査シリーズNo.225)
  • 「働くことの特性に関する調査」(資料シリーズNo.230)
  • 「企業における福利厚生施策の実態に関する調査(企業調査及び従業員調査)」(調査シリーズNo.203)
  • 「人材育成と能力開発の現状と課題に関する調査(企業調査)」(調査シリーズNo.216)新型コロナ

2022年12月12日

公開データリストを更新しました。

  • 「非正規労働者の処遇改善の実態に関するアンケート調査」(調査シリーズNo.170)
  • 「管理職の働き方に関する調査」(調査シリーズNo.212)

2022年11月7日

公開データリストを更新しました。

  • 「60代の雇用・生活調査」(調査シリーズNo.199)
  • 「人材育成と能力開発の現状と課題に関する調査(労働者調査)」(調査シリーズNo.217)新型コロナ

2022年10月12日

公開データリストを更新しました。

  • 「就業者のライフキャリア意識調査ー仕事、学習、生活に対する意識」(調査シリーズNo.208)新型コロナ

2022年10月6日

公開データリストを更新しました。

  • 「働く人の仕事と健康、管理職の職場マネジメントに関する調査」(調査シリーズNo.222)新型コロナ

利用実績

【令和3年度】利用承認件数:22件、利用承認データ本数:32本

免責事項等

アーカイブデータの利用によって生じた不利益については、労働政策研究・研修機構は何ら責任を負いません。 また、アーカイブデータの分析結果及びその解釈について、労働政策研究・研修機構は何ら正当性を保証しません。

お問合せ先はこちら