ビジネス・レーバー・トレンド2014年6月号
目次
巻頭コラム 今後の有期労働者の処遇の在り方を考える(PDF:944KB)
労働政策フォーラム 24年改正労働契約法への対応を考える(PDF:1.4MB)
基調講演 改正労働契約法への対応から見えてくるもの
調査報告 有期契約社員の法改正後の活用状況に関する調査結果
事例報告1 ダスキン労組における有期契約社員の雇用安定に向けた取り組み
事例報告2 三越伊勢丹「メイト社員」人事処遇制度の概要
(パネリスト)
- 徳住 堅治
- 旬報法律事務所弁護士
- 水口 洋介
- 東京法律事務所弁護士
- 安西 愈
- 安西法律事務所弁護士
- 木下 潮音
- 第一芙蓉法律事務所弁護士
- 濱口 桂一郎
- JILPT 統括研究員
(コーディネーター)
菅野 和夫 JILPT 理事長
改正労働契約法に企業はどう対応しようとしているのか――インタビュー調査結果から(PDF:593KB)
連載 賃金・人事処遇制度と運用実態をめぐる新たな潮流<第6回> (PDF:785KB)
エリア社員を無期化し正社員と人事制度を一本化――地域限定社員も同じ研修体系で人材育成
帝国ホテル
スペシャルトピック 試用目的の有期契約がいずれの産業にも一定程度存在(PDF:409KB)
――JILPT 従業員の採用と退職に関する実態調査
トピックス
- 非正規雇用/改正パートタイム労働法が成立(PDF:271KB)
- 障がい者雇用/差別禁止・合理的配慮の提供の指針に関する報告書素案まとまる――厚労省研究会(PDF:271KB)
- 人事制度/企業の諸手当等の人事処遇制度に関する調査(中間集計)――JILP(PDF:491KB)
海外労働事情(PDF:851KB)
- アメリカ①・ホワイトハウスが最低賃金引き上げを議会に促す
- アメリカ②・UAWがフォルクスワーゲン工場組織化選挙の訴え取り下げ
- イギリス・新たな長期失業者向け就労支援策の導入
- ドイツ①・移住者による社会保障の不正受給対策を強化
- ドイツ②・法定最低賃金、法案が閣議を通過
- フランス・移民への警戒感の高まり
- 中国・公的年金の統合に向けた取り組み
- 韓国・雇用労働部が「賃金体系改編マニュアル」を発行
フォーカス イタリアの労働市場改革――解雇法制を中心に(PDF:685KB)
最新の労働統計
ちょっと気になるデータ解説――有期契約労働者の契約の状況(PDF:196KB)
連載
2014年5月26日目次掲載
2014年6月25日全文公開
毎月25日発行 A4変型判 56頁程度 1部 定価523円(本体476円)送料別
刊行後、約1カ月後にPDFで全文を掲載いたします。PDFの閲覧について