ビジネス・レーバー・トレンド2014年7月号
目次
巻頭コラム 高いパフォーマンスを達成する日本人派遣者とは?(PDF:88KB)
労働政策フォーラム 日本型グローバル人事のこれから(PDF:2.2MB)
基調講演 真のグローバルカンパニーを目指して―グローバル人財戦略とその実行
報告1 コマツのグローバル人材育成
報告2 SAP 自身のグローバル人事―欧米企業の人事戦略 これまでと今後
コメント
グローバル人事のかぞえ歌―現場と学問を架橋する立場から
パネリスト
- 山口 岳男
- 日立総合経営研修所取締役社長
- 荒井 秀明
- 小松製作所コマツウェイ総合研修センタ所長付
- 南 和気
- SAP ジャパン 人事/人財ソリューション部部長
コメンテーター
- 杉浦 正和
- 早稲田大学ビジネススクール教授
コーディネーター
- 守島 基博
- 一橋大学大学院商学研究科教授
グローバルマネジャーの確保・育成に向けた企業の取り組み(PDF:472KB)
――経団連が企業に求められる対応を提言
製造業のグローバル展開に伴う技能者の育成(PDF:731KB)
――「全員参加型社会」の実現に向けた技能者の確保と育成に関する調査から
企業における高度外国人材の活用と就業(PDF:720KB)
トピックス
- 労働時間/首相が新たな労働時間制度の選択肢を示すよう指示(PDF:396KB)
- 人材活用/高度外国人材の活用実践マニュアルを発表――厚労省(PDF:335KB)
- 個別労働紛争/相談内容は「いじめ・嫌がらせ」が2年連続で最多――厚労省集計(PDF:336KB)
- 労働災害/死傷災害と重大災害の発生件数が4年ぶりに減少――厚労省集計(PDF:335KB)
海外労働事情(PDF:927KB)
- アメリカ・排他的交渉権から少数派組合へのパラダイム・シフトか?
- イギリス・待機労働契約の規制をめぐる議論
- ドイツ・監査役会の女性比率3割以上、法制化へ
- フランス・雇用安定化法による従業員取締役の選出を義務化
- 中国・社会扶助暫定規則が施行
- 韓国・公共部門における非正規労働者の正規雇用(無期契約)への転換対策
- EU・域内外の労働者の移動に関する指令が相次いで成立
- ILO・報告「働く母親・父親を取り巻く状況」
連載 賃金・人事処遇制度と運用実態をめぐる新たな潮流<第7回> (PDF:363KB)
病院の賃金決定は経営状態に左右されるも人材確保や世間相場を気にする傾向 ―― 全国病院経営管理学会の病院給与・勤務条件実態調査から
最新の労働統計
ちょっと気になるデータ解説――新入社員の海外志向の低下(PDF:237KB)
連載
2014年6月25日目次掲載
2014年7月25日全文公開
毎月25日発行 A4変型判 56頁程度 1部 定価523円(本体476円)送料別
刊行後、約1カ月後にPDFで全文を掲載いたします。PDFの閲覧について