ビジネス・レーバー・トレンド2012年8月号
目次
労働政策フォーラム 「職場のいじめ・嫌がらせ、パワハラ―今、労使に何ができるのか」(PDF:2.6MB)
基調報告 職場のパワーハラスメントの予防・解決に向けて
研究報告 職場のいじめ・嫌がらせ、パワーハラスメントの予防・解決に向けた労使の取り組み
事例報告
積水ハウスグループにおけるヒューマンリレーション向上の取り組み
―パワーハラスメント問題と人財育成の課題
ハラスメントのない職場をめざして―労使の取り組み
職場のいじめ・嫌がらせ、パワーハラスメント解決のために―労働相談からみる解決のヒント
労働組合のメンタルヘルスの取り組み(PDF:418KB)
―働く人を取り巻く過酷な環境のなかで求められるもの
トピックス
- 非正規労働/労政審が今後のパート労働対策を建議(PDF:372KB)
- 安全衛生/厚労省が除染以外の復旧・復興作業の放射線障害防止措置を策定(PDF:394KB)
- 派遣労働/改正法が 10月1日に施行へ(PDF:661KB)
- 女性労働白書/キャリア形成支援の重要性を指摘/平成 23年版働く女性の実情(PDF:624KB)
スペシャル・トピックス
2年目を迎えた「節電の夏」―企業及び地域モニター調査からみる対応と課題(PDF:813KB)
海外労働事情(PDF:892KB)
- アメリカ・国内外注化の進展により悪化する下請け業の労働条件
- イギリス・失業者に対する無給の就労義務を強化へ
- フランス・新政権の重い足かせ
- ドイツ (1)・金属産業の派遣労働者に特別手当
- ドイツ (2)・匿名履歴書が移民・女性にプラスの効果
- ドイツ (3)・DIWが技術者不足に反論
- 韓国 (1)・政府が職業訓練高校を改革
- 韓国 (2)・空前の高卒採用ブームに
- 中国 (1)・出稼ぎ労働者不足に福建省が新政策
- 中国 (2)・出稼ぎ労働者数が前年より3.4%増
- 国際労働運動・世界最大の新国際産別、「インダストリオール」が船出
ビジネス・レーバー・モニター定例調査(PDF:683KB)
―ビジネス・レーバー・モニター特別調査から
地域シンクタンク・モニター定例調査(PDF:513KB)
最新の労働統計
ちょっと気になるデータ解説 ― 企業による今夏の節電対策(PDF:239KB)
連載
2012年07月25日目次掲載
2012年08月27日全文掲載
毎月25日発行 A4変型判 56頁程度 1部 定価523円(本体476円)送料別
刊行後、約1カ月後にPDFで全文を掲載いたします。PDFの閲覧について