ビジネス・レーバー・トレンド 2007年10月号
目次
工場跡地活用からみた改正まちづくり三法の影響 (PDF:90KB)
事業所、工場跡地を活用した地域再生の取り組み (PDF:1.1MB)
地域シンクタンクモニター調査から
大船渡市、小山市、関ヶ原町、三豊市、菊陽町の事例
工場跡地の活用を模索する地方自治体 (PDF:863KB)
長野県大町市 15万平方メートルの広大な跡地をどう活用するか(東洋紡跡地)
広島県府中市 たばこ工場跡地に公立の小中一貫校を建設(JT跡地)
第2特集 日本、中国、韓国における賃金制度の動向と人的資源管理
日本における賃金制度の見直しと課題 (PDF:641KB)―経営環境の変化の下での人事戦略と勤労者生活に関する実態調査の結果から 中国進出日系企業における人的資源管理 (PDF:576KB) 最近の韓国における成果主義的な賃金の動向について (PDF:931KB)
トピックス
海外労働事情(PDF:486KB)
- アメリカ(1)・最低賃金の引き上げ実施による州レベルでの影響
- アメリカ(2)・最低賃金の適用範囲をめぐって論議
- フランス・家族呼び寄せの条件を一段と厳格化―移民法改正案、国会審議始まる
- 中国・相次ぐ最低賃金改訂の動き
- 韓国・最低賃金を 83%引き上げ、時間あたり 3770ウォンに
- OECD・雇用アウトルック(2007年版)―グローバル化のパラドックスへの対応
- イギリス・郵便事業会社で 11年ぶりに全国スト
- ドイツ/移民の統合策を加速―外国人政策の最近の動向
- 専門職不足を背景に中・東欧からの受入れ制限緩和を決定
最近の労働統計
ちょっと気になるデータ解説 企業と事業所の変貌 (PDF:171KB)
連載
第15回 ビジネス・レーバー・モニター調査 (PDF:414KB)
(業況調査結果から) 「晴れ」とする業種が前期 10から 18に伸長(4~6月期)
![]() ![]() |
PDF形式のファイルをご覧になるためにはAdobe Readerが必要です。バナーのリンク先から最新版をダウンロードしてご利用ください(無償)。Adobe Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合は「閲覧に必要なソフトウェアについて」をご覧ください。 |
毎月25日発行 A4変型判 56頁程度 1部 定価524円(本体476円)送料別
刊行後、約1カ月後にPDFで全文を掲載いたします。PDFの閲覧について