ビジネス・レーバー・トレンド 2006年12月号
![]() |
![]() |
|
特集:求職者支援のあり方を考える―個人主導のキャリア形成時代
目次
The COLUMN キャリア形成支援に求められるもの(PDF:391KB)
木村 周 東京成徳大学客員教授
就職支援サービスの基本とセルフヘルプ(PDF:986KB)
JILPT職業相談・就職支援研究部門 統括研究員 松本 純平
シンポジウム「求職者の『セルフヘルプ』を援助する」(PDF:1,244KB)
本間 啓二・日本体育大学助教授
山本 公子・「結」代表
橋本 武雄・日本ドレーク・ビーム・モリン
成光 史郎・沖電気工業(株)
中高年者向けのガイダンス・システム「キャリア・インサイトMC」の開発(PDF:814KB)
JILPT主任研究員 室山 晴美
職業相談を通じての援助を分析する(PDF:821KB)
JILPT副主任研究員 榧野 潤
自己理解を支援するためのツール開発(PDF:866KB)
JILPT主任研究員 長縄 久生
第2特集:欧州における高齢者雇用の現状と政策(PDF:1,178KB)
―日本との比較を視野に入れてJILPT海外委託調査員国別報告
総論 欧州の高齢者雇用対策と日本
JILPT客員研究員(職業能力開発総合大学校客員教授) 岩田 克彦
フランス委託調査員 藤本 玲
デンマーク委託調査員 田口 繁夫
ドイツ委託調査員 ハルトム―ト・ザイフェルト
JILPT研究員 藤本 真
TOPICS(PDF:881KB)
海外労働事情(PDF:846KB)
- イギリス・雇用における年齢差別是正に向けた取り組み―雇用均等(年齢)規則の施行
- フランス・中小企業を対象とする社会保険料の企業負担免除を発表―中小企業における雇用促進で、「著しい格差」の解消を目指す
- ドイツ・連立与党、公的年金制度改革について合意
- スウェーデン・進む失業保険改革の中味
- 中国・公務員を中心とした賃金制度の本格的な見直し
- ILO・「世界の雇用動向―若者編」発表される
連載(PDF:1,157KB)
地域再生 各地のホットイシュー第三回
「商店街の現状と再開発―高松丸亀町商店街の取り組み」
四国経済連合会調査役 菊池 聖
地域シンクタンク・モニター調査結果から
地域活性化の拠点としての商店街―青森市と佐世保市の取り組み
図書館だより
![]() ![]() |
PDF形式のファイルをご覧になるためにはAdobe Readerが必要です。バナーのリンク先から最新版をダウンロードしてご利用ください(無償)。Adobe Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合は「閲覧に必要なソフトウェアについて」をご覧ください。 |