ビジネス・レーバー・トレンド 2008年1月号
目次
風通しのよい組織(PDF:72KB)
座談会 労使コミュニケーション再構築に向けた課題(PDF:990KB)
出席者
紀 陸孝・日本経団連専務理事、古賀 伸明・連合事務局長
コーディネーター
稲上 毅・JILPT理事長
有効な「上司への相談」「相談窓口」「苦情処理委員会」などの複線的な仕組み(PDF:740KB)
―「職場におけるコミュニケーションの状況と苦情・不満の解決に関する調査」
中小企業における労使コミュニケーションと労働条件決定(PDF:1.1MB)
事業再生過程における労使コミュニケーション(PDF:272KB)
「労働者参加、労使コミュニケーションに関する調査」報告(PDF:668KB)
レポート メンタルヘルス対策と職場のコミュニケーション(PDF:571KB)
公務員の労使コミュニケーションの抜本的拡大は成るか(PDF:529KB)
―行政改革推進本部専門調査会の報告(平成19年10月19日)のご紹介
行政改革推進本部専門調査会報告に対する談話(PDF:141KB)
トピックス
- 08春闘/連合、金属労協などが闘争方針を決定―「賃金改善」「格差是正」「時短」が軸に(PDF:304KB)
- 労働契約法/一部修正の上、可決・成立―労働契約の成立、変更等をルール化(PDF:297KB)
- 最低賃金/改正最低賃金法が成立(PDF:297KB)
海外労働事情(PDF:350KB)
- ドイツ・連立政権、労働政策でジグザグ―社民党の方針修正を反映
- アメリカ・フォードでも新労働協約成立
- 中国・就業服務・就業管理規定の施行
最近の労働統計
ちょっと気になるデータ解説 「労使コミュニケーションの現状」(PDF:141KB)
連載
ビジネス・レーバー・モニター調査/07年7 ~ 9月期の業況(PDF:377KB)
景気回復に伴う人材不足、原油・原材料価格高騰、各種法改正が業況に影響
![]() ![]() |
PDF形式のファイルをご覧になるためにはAdobe Readerが必要です。バナーのリンク先から最新版をダウンロードしてご利用ください(無償)。Adobe Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合は「閲覧に必要なソフトウェアについて」をご覧ください。 |
毎月25日発行 A4変型判 56頁程度 1部 定価524円(本体476円)送料別
刊行後、約1カ月後にPDFで全文を掲載いたします。PDFの閲覧について