ビジネス・レーバー・トレンド2016年10月号
目次
<巻頭コラム>柔軟性と世代間相互理解が導く生涯現役社会(PDF:138KB)
特集 シニア人材がより活躍できる社会へ―高い就労意欲を活かすために(PDF:324KB)
JILPT調査
6割弱の企業が評価制度に基づく賃金決定に肯定的(PDF:649KB)
―「高年齢者の雇用に関する調査(企業調査)」結果から―
JILPT調査
65歳以降の就業率は、転職経験のある人のほうが高い(PDF:1.3MB)
―「中高年齢者の転職・再就職調査」結果から―
JILPT調査
大多数が「いくつになっても働ける社会」を支持(PDF:752KB)
―「第7回勤労生活に関する調査」結果から―
事例紹介 高年齢者を戦力に―生涯現役で働ける職場づくり(PDF:752KB)
―平成27年度高年齢者雇用開発コンテスト受賞企業
連載 労働相談の現場から 第12回 福岡県70歳現役応援センター(PDF:517KB)
スペシャルトピック
改正均等法に基づくマタハラ防止の新指針等を公布―厚労省(PDF:435KB)
トピックス
- 雇用動向/入職率が3年連続で離職率を上回る(PDF:352KB)
- 職業紹介/民間人材ビジネス事業者を利用した労働者の8割が満足(PDF:358KB)
- 能力開発/7割の派遣元事業者が派遣労働者のキャリアアップ支援を実施(PDF:344KB)
- 国家公務員/3年連続で月例給を引き上げ(PDF:303KB)
海外労働情報(PDF:692KB)
- イギリス
- EU離脱後の移民政策をめぐる議論
- アメリカ
- 個人請負労働者の処遇改善に向けた試み
- フランス
- 増加する企業・事業所ごとの「競争力強化に関する労使合意」
- 中国
- 企業をランク付けで労働保障監察の対象を重点化
- 韓国①
- 2017年最低賃金が6,470ウォンに決定
- 韓国②
- 労働力人口の11.5%が最低賃金未満
- インド
- 残業規制を緩和する工場法改正法案が下院で可決
- ILO
- 若年失業率が数年ぶりに悪化
招聘研究員レポート 中国の高度女性人材の成長に必要な要因(PDF:565KB)
ビジネス・レーバー・モニター(企業・団体)定例調査
2016年4~6月期の業況実績、7~9月期の業況見通し(PDF:1.0MB)
最新の労働統計
ちょっと気になるデータ解説 ――妻からみた高齢共働き世帯の増加(PDF:419KB)
労働図書館新着情報(PDF:372KB)
2016年9月26日目次掲載
2016年10月25日全文公開
毎月25日発行 A4変型判 56頁程度 1部 定価523円(本体476円)送料別
刊行後、約1カ月後にPDFで全文を掲載いたします。PDFの閲覧について