ビジネス・レーバー・トレンド2016年9月号
目次
<巻頭コラム>「流れ改善」のための現場人材育成―(PDF:140KB)
企業継続調査から
ものづくりを支える人材の確保と育成―毎年実施している調査を振り返りつつ(PDF:951KB)
JILPT調査
5割以上が労働生産性を向上させるため人材確保、育成・能力開発の施策を実施
―「ものづくり産業における労働生産性向上に向けた人材確保、定着、育成等に関する調査」結果より(PDF:695KB)
事例取材
人材育成・能力開発・女性の活用に積極的なものづくり企業
―株式会社アセック、シバセ工業株式会社、株式会社三栄精機工業(PDF:500KB)
ものづくり白書
「平成27年度ものづくり基盤技術の振興施策」の概要(PDF:850KB)
スペシャルトピック
労使団体が同一労働同一賃金の実現に向けて考え方を整理(PDF:298KB)
トピックス
- 国民生活/1世帯当たりの平均所得金額は年間541万9,000円厚労省調査(PDF:854KB)
- 最低賃金/全国加重平均で24円(3%相当)を答申地域別最賃の改定目安(PDF:426KB)
- 雇用管理/男性の育児休業取得率は過去最高の2.65%厚労省調査(PDF:650KB)
- 労働政策/AIの技術革新による2035年の働き方の姿を提言厚労省懇談会(PDF:399KB)
海外労働情報(PDF:424KB)
- イギリス
- 職業教育改革に関する方針
- アメリカ
- 労働者の約半数が時給15ドル以下で働く
- ドイツ
- 国外労働者への最低賃金適用の是非
- 韓国
- 造船産業を特別雇用支援業種に指定
- 中国
- 熱中症対策と「高温手当」
連載 労働相談の現場から 第11回 テレワーク相談センター(PDF:543KB)
最新の労働統計
ちょっと気になるデータ解説 ――「医療,福祉」に従事する者(PDF:386KB)
労働図書館新着情報(PDF:370KB)
2016年8月25日目次掲載
2016年9月26日全文公開
毎月25日発行 A4変型判 56頁程度 1部 定価523円(本体476円)送料別
刊行後、約1カ月後にPDFで全文を掲載いたします。PDFの閲覧について