ビジネス・レーバー・トレンド2015年8月号
目次
巻頭コラム 「見える」なかでの雇用管理(PDF:92KB)
採用・定着を中心とした中小企業の人事管理調査(PDF:1.1MB)
ものづくり企業の経営戦略と人材育成に関する調査(PDF:812KB)
建設業における人材の確保及び育成――ヒアリング調査からみた課題(PDF:987KB)
「ものづくり産業」の維持・発展に向けて――金属労協とJAMの取り組み(PDF:629KB)
良質な雇用を支える人材の確保とその育成に向けた今後の方向性等を提示(PDF:543KB)
――ものづくり白書の概要
地域シンクタンク・モニター調査――2015年第1四半期の実績・第2四半期の見通し(PDF:707KB)
地域における賃上げ・人手不足・人材確保の動向(PDF:569KB)
ビジネス・レーバー・モニター特別調査(PDF:526KB)
6割超の企業が従業員を大学・大学院に派遣した実績あり
トピックス
- 成長戦略/「骨太の方針」と「日本再興戦略」改訂2015を閣議決定(PDF:364KB)
- 労災補償/精神障害が請求、認定ともに過去最多――厚労省調査(PDF:443KB)
- 若年雇用/厚労省労働基準局長、連合会長が大学生と意見交換(PDF:401KB)
- 個別労働紛争/相談件数が7年連続で100万件超に――厚労省調査(PDF:363KB)
海外労働事情(PDF:697KB)
- アメリカ ・「請負か雇用か」をめぐる議論が過熱
- フランス・企業別労働協約に関する政府審議会が発足
- 韓国①・大学生の就職準備の実態
- 韓国②・非労働力人口が増加傾向
- 中国・党・政府が「調和のとれた労使関係の構築に関する意見」を決定
連載 賃金・人事処遇制度と運用実態をめぐる新たな潮流<第14回>(PDF:623KB)
コース別人事制度を撤廃して職務系列の一本化を図る
――人材区分の壁を取り払うことで適材適所の人員配置をめざす
最新の労働統計
ちょっと気になるデータ解説――中小企業の人材確保と定着のための取組み(PDF:336KB)
連載
2015年7月27日目次掲載
2015年8月25日全文公開
![]() ![]() |
PDF形式のファイルをご覧になるためにはAdobe Readerが必要です。バナーのリンク先から最新版をダウンロードしてご利用ください(無償)。Adobe Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合は「閲覧に必要なソフトウェアについて」をご覧ください。 |
毎月25日発行 A4変型判 56頁程度 1部 定価524円(本体476円)送料別
刊行後、約1カ月後にPDFで全文を掲載いたします。PDFの閲覧について