ビジネス・レーバー・トレンド2014年11月号
目次
巻頭コラム 70歳までの本格的雇用就業をめざして(PDF:101KB)
労働政策フォーラム 「高齢者の多様な働き方と社会参加の実現に向けて」―企業・行政・地域の取り組み(PDF:2.3MB)
基調講演 生涯現役社会の実現を目指して
事例報告1 ダイキン工業における高齢者雇用の取り組み
事例報告2 高齢者は超高齢社会の担い手になれる ―高齢者派遣事業の取り組み
事例報告3 柏市・UR・東大共同プロジェクト『セカンドライフ支援事業』 ─概要と今後の展望
パネルディスカッション(PDF:585KB)
- コーディネーター
- 伊藤 実 全国求人情報協会理事
全員参加型社会を目指して平成26年度「高齢社会フォーラムin東京」が開催(PDF:498KB)
3割が「働けるうちは働きたい」と考える一方、7割強がスポーツや趣味への参加に意欲
――高齢者の地域社会への参加に関する意識調査内閣府
連載:賃金・人事処遇制度と運用実態をめぐる新たな潮流<第10回> (PDF:1.2MB)
小回りのきく制度変更で働きやすい環境を――労務管理の視点でフレックスタイムの廃止やキメ細かい面談活動を実施
スペシャルトピック
来春闘は「物価動向」や「業界全体の業績」が検討ポイント(PDF:654KB)
――過半数の単組が女性社員の登用に取り組む
ビジネス・レーバー・モニター産別・単組調査
トピックス
労働行政/女性の活躍推進に関する法律案要綱を妥当と答申――労政審(PDF:249KB)
海外労働事情(PDF:648KB)
- ドイツ①・派遣の規制強化
- ドイツ②・育休が父親に与える影響と新家族政策
- フランス・外国人の滞在許可に関する法改正
- 韓国①・雇用許可制の導入10周年
- 韓国②・労働市場と雇用
地域シンクタンク・モニター定例調査
2014年第2四半期、第3四半期調査から(PDF:425KB)
最新の労働統計
ちょっと気になるデータ解説――60歳代前半層の就労意識(PDF:220KB)
連載
2014年10月27日目次掲載
2014年11月25日全文公開
毎月25日発行 A4変型判 56頁程度 1部 定価523円(本体476円)送料別
刊行後、約1カ月後にPDFで全文を掲載いたします。PDFの閲覧について