ビジネス・レーバー・トレンド2014年1月号
目次
採用・定着を中心とした中小企業の人事管理調査に向けて(PDF:1.6MB)
労働政策フォーラムin 福岡 経営資源としての労使コミュニケーション――九州地域の中小企業2社の事例報告(PDF:731KB)
事例1 経営情報の100%開示と社員による社長の能力考課でともに持続的成長を
事例2 社員とともに〝一流の中小企業〟をめざす
企業危機と労働組合の企業再建への関与(PDF:520KB)
連載 賃金・人事処遇制度と運用実態をめぐる新たな潮流<第2回>(PDF:522KB)
「職責」の2年任期制や管理スタッフの現場への配属で改革意識を醸成
――創業150年老舗中小企業の人事労務管理 鈴廣グループ
トピックス
- 就労条件/退職給付制度あり企業、定年時の退職給付額とも大幅に減少―厚労省調査(PDF:240KB)
- 賃金実態/8割近くの企業が賃上げ、月額平均で4375 円――厚労省調査(PDF:241KB)
- 障がい者雇用/雇用障害者数、実雇用率ともに過去最高を更新――厚労省集計(PDF:240KB)
海外労働事情(PDF:741KB)
- アメリカ (1) ・ 労組とコミュニティ組織との連携によるウォルマートに対する市民的不服従アクション
- アメリカ (2) ・ 多国籍企業の海外支社が2011 年以降で4.2%の雇用増
- アメリカ (3) ・ 労働省がワークシェアリング・ウェブサイトを開設
- アメリカ (4) ・ 全国労働大学が財政難で閉鎖へ
- イギリス ・ 求職者手当受給者に対する制裁措置、適用理由に変化
- フランス ・ 自動車大手プジョー・シトロエンで競争力強化の労使合意
- 中国・戸籍制度改革の「いま」
- 韓国 (1) ・ 政府が時間選択制雇用活性化推進計画を発表
- 韓国 (2) ・ 雇用労働部がガイドブックを発表
- 第11回北東アジア労働フォーラム
特別企画 平成25年 労働経済の年間分析(PDF:1.8KB)
最新の労働統計
ちょっと気になるデータ解説――企業規模別にみた賃金改定の状況(PDF:209KB)
連載
2013年12月25日目次掲載
2014年 1月29日全文公開
毎月25日発行 A4変型判 56頁程度 1部 定価523円(本体476円)送料別
刊行後、約1カ月後にPDFで全文を掲載いたします。PDFの閲覧について