ビジネス・レーバー・トレンド2010年2月号
目次
労働政策フォーラム 産業政策と雇用を考える(PDF:2.1MB)
雇用をめぐる現状と課題
小川誠 厚生労働省職業安定局雇用政策課長
成長戦略の検討について
新川達也 経済産業省経済産業政策局産業人材政策室長
人材育成型雇用を創出する産業は何か
伊藤実 JILPT特任研究員
社会的セーフティネットの強化と新たな雇用創出
小島茂 連合総合政策局長
これからの産業政策と雇用
加藤丈夫 富士電機ホールディングス特別顧問
コーディネーター
事例報告 農林業における雇用の受け皿づくり
調査・解析部
インタビュー 日本農業実践学園・加藤達人学園長に聞く (PDF:475KB)
「事業拡大とともに従業員の処遇改善と生産者の育成を実施」(PDF:433KB)
『森林(もり)の仕事ガイダンス』を通してみえた林業の魅力と課題(PDF:548KB))
地域シンクタンク・モニターからの事例報告「雇用の受け皿としての農業」(PDF:597KB)
地方経済・雇用の現状と課題
―地域シンクタンク・モニター 09年第 3四半期調査から(PDF:465KB)
ビジネス・レーバー・モニター調査
―09年 7~9月期の実績と今後の見通し(PDF:726KB)
調査・解析部
トピックス
調査・解析部
海外労働情報(PDF:608KB)
- イギリス (1)追加の雇用対策案、発表―若者を中心に、イギリス (2)EU域外からの労働者の受け入れ、さらに厳格化
- アメリカ・各州で進む失業保険財源不足への対応―課税対象賃金や保険税率の引き上げを実施
- ドイツ・操短手当、2010年も継続へ
- フランス・不法滞在者、一部合法化も違法労働への罰則を強化
- 韓国・外国人労働者受け入れ制度の一部改正
- 中国(1)失業保険基金の活用策、雇用維持に奏効、中国(2)留学経験者の起業を支援
調査・解析部
最新の労働統計
ちょっと気になるデータ解説 環境分野における雇用創出規模(PDF:255KB)
連載
2010/1/25掲載
![]() ![]() |
PDF形式のファイルをご覧になるためにはAdobe Readerが必要です。バナーのリンク先から最新版をダウンロードしてご利用ください(無償)。Adobe Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合は「閲覧に必要なソフトウェアについて」をご覧ください。 |
毎月25日発行 A4変型判 56頁程度 1部 定価524円(本体476円)送料別
刊行後、約1カ月後にPDFで全文を掲載いたします。PDFの閲覧について