福利厚生事業等実態調査(届出統計)

実施機関

長野県社会部労政課

目的

県内民間企業における福利厚生事業等の実態を把握し、労働行政の基礎資料とする。

調査の構成

1-福利厚生事業等実態調査票(規模30人以上)

2-福利厚生事業等実態調査票(規模10~29人)

集計・公表

(集計)地方集計/機械集計

(公表)「調査結果報告書」

(表章)都道府県

1-福利厚生事業等実態調査票(規模30人以上)

  • 調査対象

(地域)長野県全域

(単位)企業

(属性)建設業、製造業、運輸業、卸・小売業、飲食店、金融・保険業、サービス業の6産業に属し、常用労働者10人以上の企業

(抽出枠)事業所・企業統計調査事業所名簿

  • 調査方法

(選定)無作為抽出

(客体数)4,100/8,200

(配布・取集)調査員

(記入)自計

(把握時)10月1日現在

(系統)長野県→労政事務所→報告者

  • 周期・期日

(周期)不定期

(実施期日)10月1日

  • 調査方法
  1. 企業の概要  
  2. 福利厚生事業、ア.事業実施の有無、イ.事業のパートタイマーへの適用の有無、ウ.事業の実施、設置、運営主体、エ.事業の利用状況、オ.今後、力を入れたい事業、カ.事業実施上の問題点、キ.共同事業の主体とその評価、ク.事業を充実させるための方策、ケ.市町村勤労者互助会・共済会への加入の有無、コ.賃金、労働時間、福利厚生、職場環境についての優先順位  
  3. 労働事情、ア.所定労働時間、イ.週休制の形態、ウ.年次有給休暇の利用状況、エ.連続休暇の実施状況、オ.定年制の有無

2-福利厚生事業等実態調査票(規模10~29人)

  • 調査対象

(地域)長野県全域

(単位)企業

(属性)建設業、製造業、運輸業、卸・小売業、飲食店、金融・保険業、サービス業の6産業に属し、常用労働者10人以上の企業

(抽出枠)事業所・企業統計調査事業所名簿

  • 調査方法

(選定)無作為抽出

(客体数)4,100/8,200

(配布・取集)調査員

(記入)自計

(把握時)10月1日現在

(系統)長野県→労政事務所→報告者

  • 周期・期日

(周期)不定期

(実施期日)10月1日

  • 調査方法
  1. 企業の概要
  2. 福利厚生事業、ア.事業実施の有無、イ.事業のパートタイマーへの適用の有無、ウ.事業の実施、設置、運営主体、エ.事業の利用状況、オ.今後、力を入れたい事業、カ.事業実施上の問題点、キ.共同事業の主体とその評価、ク.事業を充実させるための方策、ケ.市町村勤労者互助会・共済会への加入の有無、コ.賃金、労働時間、福利厚生、職場環境についての優先順位
  3. 労働事情、ア.所定労働時間、イ.週休制の形態、ウ.年次有給休暇の利用状況、エ.連続休暇の実施状況、オ.定年制の有無