退職金制度等実態調査(届出統計)

実施機関

長野県社会部労政課

目的

県内企業における退職金制度の実態を明らかに握し,労働行政の基礎資料とする。

調査の構成

1-退職金制度等実態調査票,2-労働事情調査票

集計・公表

(集計)地方集計/手集計

(公表)「退職金制度等実態調査」,「労働事情調査」

1-退職金制度等実態調査票

  • 調査対象

(地域)長野県全域(単位)企業

(属性)建設業,製造業,運輸業,卸・小売業,飲食店,金融・保険業,サービス業に属し,常用労働者30人以上を雇用する企業

(抽出枠)事業所・企業統計調査事業所名簿

  • 調査方法

(選定)無作為抽出(客体数)1,400/2,800(配布・取集)郵送

(記入)自計(系統)長野県→労政事務所→報告者

  • 周期・期日

(周期)不定期(実施期日)9月1日

  • 調査方法
  1. 業種
  2. 県内事業所の常用労働者数
  3. 企業全体の常用労働者数
  4. 労働組合の有無
  5. 退職金制度の有無
  6. 退職金制度の導入
  7. 退職金制度の形態
  8. 退職一時金制度の支払準備形態
  9. 受給に必要な最低勤続年数
  10. 退職一時金の算出方法
  11. 退職一時金加算制度
  12. 退職年金制度の支払準備形態
  13. 年金原資
  14. 受給に必要な最低勤続年数
  15. 支給開始時期
  16. 支給期間及び保証期間
  17. 退職年金制度の一時金選択
  18. 退職年金のスライド制度
  19. 定年制
  20. 退職金制度の運用についての考え方
  21. モデル退職金

2-労働事情調査票

  • 調査対象

(地域)長野県全域(単位)企業

(属性)建設業,製造業,運輸業,卸・小売業,飲食店,金融・保険業,サービス業に属し,常用労働者30人以上を雇用する企業

(抽出枠)事業所・企業統計調査事業所名簿

  • 調査方法

(選定)無作為抽出(客体数)1,400/2,800(配布・取集)郵送

(記入)自計(系統)長野県→労政事務所→報告者

  • 周期・期日

(周期)不定期(実施期日)9月1日

  • 調査方法
  1. 所定労働時間
  2. 週休制の形態
  3. 年間休日総数と内訳
  4. 年次有給休暇の利用状況
  5. 連続休暇の実施状況
  6. 育児休業制度
  7. 介護休業制度