地方公務員給与実態調査附帯調査(届出)

実施機関

自治省行政局公務員部給与課

目的

地方公務員給与実態調査(指定統計第76号)とあわせて地方公務員の給与の実態を明らかにし,地方法務員の給与に関する制度の基礎資料とする。

調査の構成

1-地方公務員給与実態調査表(都道府県・指定都市分)(附帯調査),2-地方公務員給与実態調査表(市区町村分)(附帯調査),3-地方公務員給与実態調査表(一部事務組合分)(附帯調査)

集計・公表

(集計)中央集計/機械集計

(公表)「地方公務員給与の実態」(平成元年12月1日)

1-地方公務員給与実態調査表(都道府県・指定都市分)(附帯調査)

調査対象

(地域)全国

(単位)地方公共団体

(属性)都道府県及び政令市

調査方法

(選定)全数

(客体数)57

(配布・取集)郵送

(記入)自計

(把握時)4月1日現在

(系統)総務省→都道府県等

周期・期日

(周期)5年

(実施期日)6月下旬

調査事項

A-一般職(教育長を除く)

(1)職員数

1.職員数に関する調

2.部門別職員数に関する調

(2)初任給基準及び給与額

3.初任給基準に関する調,4.職種別職員数及び給与額に関する調,

(3)採用者数,退職者数及び退職手当額

5. 職員区分別,学歴別,年齢別採用職員数に関する調,6.退職事由別,年齢別退職者数及び退職手当額に関する調,

B-その他,

7.給料表別,級号給別職員数及び給料月額に関する調,8.給料表別,級別職員 数及び職務分類上の職務に関する調

2-地方公務員給与実態調査表(市区町村分)(附帯調査)

調査対象

(地域)全国

(単位)地方公共団体

(属性)市町村及び特別区

調査方法

(選定)全数

(客体数)3,300

(配布・取集)郵送

(記入)自計

(把握時)4月1日現在

(系統)総務省→都道府県→市町村等

周期・期日

(周期)5年

(実施期日)6月下旬

調査事項

 一般職(教育長を除く)

(1)職員数

1.職員数に関する調,2.部門別職員数に関する調,

(2)初任給基準及び給与額,

1.初任給基準に関する調,2.職種別職員数及び給与額に関する調,

(3)採用者数,退職者数及び退職手当額,

1.職員区分別,学歴別,年齢別採用職員数に関する調,2.退職事由別,年齢別退職者数及び退職手当額に関する調,

3-地方公務員給与実態調査表(一部事務組合分)(附帯調査)

調査対象

(地域)全国

(単位)地方公共団体

(属性)一部事務組合

調査方法

(選定)全数

(客体数)2,400

(配布・取集)郵送

(記入)自計

(把握時)4月1日現在

(系統)総務省→都道府県→市町村等

周期・期日

(周期)5年(実施期日)6月下旬

調査事項

1.一般職(教育長を除く)

(1)職員数

2.職員数に関する調,3.部門別職員数に関する調,

(1)初任給基準及び給与額

職種別職員数及び給与額に関する調