建設労働需給調査(承認統計)

1-建設労働需給調査票

調査対象

(地域)全国

(単位)企業

(属性)建設業法上の許可を受けた法人企業(資本金200万円以上)であって型わく工、左官、とび工、鉄筋工、電工及び配管工を直接雇用する建設業者

(抽出枠)建設業許可業者名簿

調査方法

(選定)有意抽出

(客体数)4,000/425,000

(配布・取集)郵送、オンライン

(記入)自計

(把握時)毎月10日から20日までの間で、日曜日、休日等を除いた作業が通常の形で行われた適当な1日

(系統) 国土交通省→北海道開発局・各地方整備局・内閣府沖縄総合事務局→調査協力員→報告者 
オンライン:国土交通省→報告者(ホームページへのアクセス)

周期・期日

(周期)月

(実施期日)毎月25日まで

調査事項

  1. 手持現場数(公共工事現場数、民間工事現場数)
  2. 手持現場の状況(残業・休日作業を強化中の現場数、強化理由)
  3. 確保している労働者数(最近1カ月以内に新たに使用した人数、1か月を超えて使用している者)
  4. 確保したかったが出来なかった労働者数
  5. 確保したが過剰となった労働者数
  6. 労働者確保の見通し(難易及びその理由)