特集:中高年再就職の現場から―支援・自己理解をどう進めるか
目次
八幡成美・法政大学キャリアデザイン学部教授
統括研究員 松本純平
職業相談・就職支援部門主任研究員 室山晴美
副主任研究員 榧野潤
東京人材銀行―職種間ミスマッチの解消で早期再就職の実現をめざす
東京しごとセンター―民間企業に事業委託し、手厚いカウンセリング
(株)ワークネット−痛みも喜びも分かち合える人材会社に
ホワイトカラー有料職業紹介事業の運営と紹介業務従事者に関する事例研究
主任研究員 西澤 弘
― 統合にブレーキ−欧州社会モデルの模索はつづく
フランス ― 雇用情勢悪化に高まる不満と不安
ドイツ ― 憲法「否決」を受けて社会・雇用への関心高まる
英国 ― 国民投票実施を凍結−否決ドミノ回避へ
アメリカ ― 政治的・経済的に強いEUを期待
労働行政、法律・制度改正、労使関係など
労働行政 均等法改正論議のゆくえ
労災認定 精神障害による労災認定、過去最多に
労働組合 短時間正社員の導入に向け課題整理/電機連合
労使関係 ホワイトカラーエグゼンプションに対する労使の主張
世界各国の労働情報トピックスを紹介
- アメリカ(1)GMが2万5000人の大規模リストラへ、(2) AFL-CIO分裂の危機
- イギリス・政府、東欧新規加盟国に対する移民受け入れ制度を評価
- ドイツ・病気欠勤日数を休暇と相殺―手工業会議所が主張
- オランダ・失業保険制度改革
- ブラジル・労働市場の失われた10年
- 中国・青年就業状況調査報告
専門家が最近の変化や見通しを分析
最近の統計調査より
今月のキーワード解説
「民営職業紹介と求人広告」
海外社会労働事情研究会 国際労働戦線統一のゆくえ
吉田昌哉 連合国際局部長
各地の学窓から
王 能君
台湾・国立台湾大学法律学院助教授
私のこの一冊
「ロシアに於ける広瀬武夫・上下」
伊藤 祐禎・アジア連帯委員会会長
図書館だより
|
  |
PDF形式のファイルをご覧になるためにはAdobe Acrobat Readerが必要です。バナーのリンク先から最新版をダウンロードしてご利用ください(無償)。 |