ビジネス・レーバー・トレンド 2004年10月号

写真
9月25日発行

毎月25日発行/A4変型判/56頁程度

  バックナンバー

 研究員などによる解説に加え、独自の取材をベースに、毎月の特集では、労働の現場で今、起こっていることの全体像を抽出。問題解決に向けた選択肢も提示します。

特集:「在宅・SOHOワークという働き方~現状・課題・行方」

目次

The Column

在宅ワークの行方(PDF:410KB)

ウェンディ.A.スピンクス・東京理科大学教授

総合解説

在宅・SOHOワークによる女性の就業継続の条件(PDF:1,515KB)

神谷隆之・労働政策研究・研修機構主任研究員

座談会

在宅ワークの過去・現在、そして未来は?(PDF:991KB)

堀越久代・フリーリサーチャー
山口智子・ホームオフィスナビ談話室リーダー
神谷隆之・主任研究員
司会 亀山直幸・跡見学園女子大学マネジメント学部教授

資料

在宅ワークの適正な実施のためのガイドライン(PDF:991KB)

厚生労働省

論文

在宅ワーカーの保護の在り方に関する一考察(PDF:991KB)

田原孝明・研究調整部研究調整課長

先進諸国の動向(PDF:1,090KB)

  • 米国/在宅ワーク・仕事と生活を両立する働き方
  • 野村かすみ・国際研究部主任調査員

  • イギリス/在宅ワークの実態と政策
  • 北澤謙・前国際研究部調査員

  • ドイツ/在宅ワークの保護と現状
  • 飯田恵子・前国際研究部調査員

    資料

    情報通信機器を活用した在宅勤務の適切な導入および実施のためのガイドライン(PDF:902KB)

    厚生労働省

    インタビュー

    在宅就業と障害者雇用(PDF:902KB)

    諏訪康雄・法政大学大学院政策科学研究科教授

    事例報告
    ~在宅・SOHOワークの現場レポート(PDF:1,038KB)

    事例1:
    ワイズスタッフ=「バーチャル」と「ローカル」のオフィスをネットワーク化

    事例2:
    SOHOグループ「ティ・アイ・エス」=質とやる気にこだわる、
    セカンドキャリアに在宅・SOHOを選んだ人たち
    …「翻訳家・井口耕二さん」「Webデザイナー・中村桂子さん」「ライター・上田光子さん」「システムエンジニア・成島章文さん」

    調査部

    トピックス(PDF:1,240KB)

    労働行政、法律・制度改正、労使関係など

    (メンタルヘルス)・30代で顕著な不全者、旭化成がリハビリ勤務制度導入

    (安全衛生)メンタルヘルス対策強化などで法改正へ

    (労働組合)今年の定期大会から

    (請負労働)9割の事業所で活用−産別が調査

    (概算要求)「若年人間力強化」を推進

    (労働経済白書)「雇用の質」の充実が課題

    海外労働事情(PDF:1,042KB)

    世界各国の労働情報トピックスを紹介

    • マレーシア・人的資源省とMTUCが生産性連動型賃金制度導入をめぐって対立
    • インドネシア・新政権下で五〇万人がマレーシアから強制送還か
    • タイ・外国人労働者雇用登録が完了
    • フランス・週三五時間労働制の見直し議論が活発化
    • ドイツ・失業者数、七月としては東西統一後最高に
    • イギリス・政府、公務員の大幅人員削減策を発表

    最近の統計調査より(PDF:1,042KB)

    専門家が最近の変化や見通しを分析

    労働関係統計

    今月のキーワード解説 :「SOHO」

    連載(PDF:1,129KB)

    窓口の達人

    野原蓉子・日本産業カウンセリングセンター理事長

    各地の学窓から
    「仕事と家庭の両立は誰の問題?」

    菅野淑子・北海道教育大学助教授

    私のこの一冊
    「国鉄改革−政策決定ゲームの主役たち」(草野厚著)

    藤井龍子・大阪大学大学院法学研究科招聘教授

    ■ブック新刊ピックアップ・受け入れ図書

    調査(PDF:1,385KB)

    第3回地方シンクタンク・モニター調査
    観光を通じた地域経済の活性化策

    GET Adobe Acrobat Reader新しいウィンドウ PDF形式のファイルをご覧になるためにはAdobe Acrobat Readerが必要です。バナーのリンク先から最新版をダウンロードしてご利用ください(無償)。