ビジネス・レーバー・トレンド2018年7月号
目次
検討会報告
「多様な選考・採用機会の拡大に向けた検討会」報告書(PDF:522KB)
JILPT調査
――「企業の多様な採用に関する調査」、「大学生・大学院生の多様な採用に対するニーズ調査」の結果より(PDF:612KB)
「企業の多様な採用に関するヒアリング調査」の結果概要(PDF:338KB)
資料
「若者雇用促進法に基づく指針」の改正
「年齢にかかわりない転職・再就職者の受入れ促進のための指針」 (PDF:182KB)
スペシャルトピック
「勤務間インターバル制度」の普及に向けた数値目標を初めて設定 ――過労死等の防止対策大綱見直し案(PDF:279KB)
トピックス
就職/調査開始以降で過去最高を記録――大学等卒業者の就職状況(PDF:125KB)
フォーカス
<韓国>労働時間規制の上限を原則週52時間へ(PDF:752KB)
海外労働事情(PDF:706KB)
- イギリス
- 低賃金層に関する分析
- アメリカ
- 臨時労働も独立請負労働も増えていない――BLS調査結果
- ドイツ
- 85%の企業が企業内訓練を実施――IW調査
- フランス
- 移民の管理強化と難民の権利保護のための法改正の動き
- EU
- 国境を越えた派遣労働者の均等処遇に関する議論
- 韓国
- 20代後半女性の雇用率の改善と女性雇用政策の方向性
<連載> 賃金・人事処遇制度と運用実態をめぐる新たな潮流(第29回)
長年の交渉の積み重ねで「請負契約」から労働基準法を完全適用し、契約社員の制度化を実現
――東映動画労働組合(PDF:1.2MB)
最新の労働統計
最近の統計調査より
ちょっと気になるデータ ――― 未活用労働の指標―労働力調査詳細集計結果より―(PDF:450KB)
労働図書館新着情報(PDF:364KB)
2018年6月25日目次掲載
2018年7月25日全文公開
毎月25日発行 A4変型判 56頁程度 1部 定価523円(本体476円)送料別
刊行後、約1カ月後にPDFで全文を掲載いたします。PDFの閲覧について