ビジネス・レーバー・トレンド2017年3月号
目次
<巻頭コラム> これからの企業内人材育成に求められるもの(PDF:132KB)
JILPTの研究成果から
人材育成・能力開発・キャリア形成のマネジメント――企業・管理職調査から(PDF:964KB)
大企業勤務者の能力開発活動と勤務先の企業・職場における取り組み――従業員調査から(PDF:757KB)
企業内プロフェッショナルのキャリア形成――社外学習、専門職制度等に係る分析を中心に(PDF:519KB)
<連載> 賃金・人事処遇制度と運用実態をめぐる新たな潮流(第21回)(PDF:1.2MB)
完全定時オフィスで営業の働き方を改革
――時間に制約のある社員が定着して活躍し続けられる環境を(PDF:1.2MB)
スペシャルトピック
「過労死ゼロ」緊急対策と労働時間の適正な把握のための新ガイドラインを公表―厚労省(PDF:914KB)
トピックス
- 安全衛生/産業医制度のあり方や業務の見直しなど提言――厚労省検討会報告(PDF:331KB)
- 障がい者雇用/雇用者数は13年続けて過去最高を更新(PDF:426KB)
- 17春季交渉/経団連が『経労委報告』発表――4年連続の賃上げ促す(PDF:322KB)
フォーカス
高齢化社会と雇用問題 ――第14回北東アジアフォーラムから(PDF:1.2MB)
海外労働事情(PDF:275KB)
- アメリカ
- ナショナル・ライト・トゥ・ワーク法案を連邦議会に提出
- ドイツ
- 最低賃金の引き上げ等の制度変更
- 中国
- 国有企業役員の業績評価を強化
<連載> 労働相談の現場から
第16回 働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト「こころの耳」(PDF:253KB)
最新の労働統計
ちょっと気になるデータ解説 ――求職理由別にみた失業者(PDF:336KB)
労働図書館新着情報(PDF:378KB)
2017年2月27日目次掲載
2017年3月27日全文公開
![]() ![]() |
PDF形式のファイルをご覧になるためにはAdobe Readerが必要です。バナーのリンク先から最新版をダウンロードしてご利用ください(無償)。Adobe Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合は「閲覧に必要なソフトウェアについて」をご覧ください。 |
毎月25日発行 A4変型判 56頁程度 1部 定価524円(本体476円)送料別
刊行後、約1カ月後にPDFで全文を掲載いたします。PDFの閲覧について