ビジネス・レーバー・トレンド2016年12月号
目次
<巻頭コラム>企業の健康経営に求められるもの(PDF:133KB)
JILPT調査 若手正社員の仕事における心理的負荷 ――業種による問題の相違(PDF:1.3MB)
白書 初めての「過労死等防止対策白書」を閣議決定(PDF:668KB)
事例取材 いきいきと働き続けられるための健康対策(PDF:1.3MB)
東京商工会議所、協会けんぽ広島支部、
岡山大学大学院・高尾総司医師、慶應義塾大学ストレス研究センター(PDF:613KB)
企業事例 職場の状況を把握して環境改善や早期対応につなげる(PDF:882KB)
――ニチバンとDeNAのメンタルヘルス対策
レポート ストレスチェック義務化から1年(PDF:424KB)
――全国産業安全衛生大会発表事例から
スペシャルトピック 安全衛生:仕事で「強いストレスを感じたことがある」労働者が55.7%に(PDF:411KB)
――厚生労働省「労働安全衛生調査」
トピックス
- 高齢者雇用/70歳以上まで働ける企業が21.2%に(PDF:207KB)
- 雇用管理/自社の生産性が高いとする企業は「労働時間と評価は関係ない」と考える傾向(PDF:203KB)
- 労働時間/男性正社員の過半数が所定外労働を行い、その平均時間が50時間に(PDF:272KB)
海外労働情報(PDF:584KB)
- イギリス
- 雇用審判所、ウーバー社のドライバーを労働者と認める判決
- アメリカ
- 個人請負労働者27%に
- ドイツ
- 若者雇用エージェンシーに関する初の効果分析
- 中国
- 介護保険制度の整備に着手
- 韓国
- 不安定雇用からの離脱を目指す若者
最新の労働統計
ちょっと気になるデータ解説 ――不足が見込まれる介護人材の処遇とその改善状況(PDF:453KB)
労働図書館新着情報(PDF:363KB)
2016年11月25日目次掲載
2016年12月26日全文公開
毎月25日発行 A4変型判 56頁程度 1部 定価523円(本体476円)送料別
刊行後、約1カ月後にPDFで全文を掲載いたします。PDFの閲覧について