ビジネス・レーバー・トレンド2013年9月号
目次
JILPT「構造変化の中での企業経営と人材のあり方に関する調査」結果より(PDF:2.7MB)
事例 企業における新たな事業展開と人材の確保・育成策(PDF:1.2MB)
――JR東日本 安川電機 白鶴酒造
寄稿 企業が参入をめざす産業の構造と制度的枠組みの変化
ヘルスケア産業への挑戦―東海地域のものづくり中小企業にとっての新規分野(PDF:1.2MB)
厚生労働省が「戦略産業雇用創造プロジェクト」をスタート(PDF:504KB)
トピックス
海外労働事情(PDF:1.3MB)
- アメリカ・デトロイト市の破綻はミシガン州政府の助成金カットが主因
- イギリス (1) ・ワーク・プログラムの実績が改善
- イギリス (2) ・世帯当たりの社会保障給付に上限を導入
- ドイツ・2012 年の有期労働者数約270 万人、1996 年の約2倍に
- フランス・雇用安定化に関する法律が成立
- 韓国 (1) ・期間制労働者の2年後の正規雇用化は約1割
- 韓国 (2) ・最低賃金7.2%引き上げ
- 韓国 (3) ・労組専従者の勤労免除上限時間の見直し
- 中国 (1) ・高齢者権益保障法が7月に施行
- 中国 (2) ・上海市、「居住証」発行でポイント制
- ILO・G20 雇用労働について最新情勢
Focus 硬直的な労働者保護法制とグローバル競争下の企業経営(PDF:628KB)
- インドに進出した日系企業での労使紛争処理
最新の労働統計
ちょっと気になるデータ解説――企業の海外事業展開と国内雇用への影響(PDF:224KB)
連載
2013年8月26日・目次掲載
2013年9月25日全文PDF公開
毎月25日発行 A4変型判 56頁程度 1部 定価523円(本体476円)送料別
刊行後、約1カ月後にPDFで全文を掲載いたします。PDFの閲覧について