ビジネス・レーバー・トレンド2012年11月号
目次
労働政策フォーラム「介護職の安定的な採用・確保に向けて」から(PDF:4.2MB)
研究報告
介護労働市場の現状と課題~採用・離職と過不足感をめぐって~
事例報告
魅力ある仕事・職場づくりと採用の工夫~介護職からの発信~
介護人材を掘り起こし・育て・送り出し・支える~介護福祉士養成校として、地域資源として~
地域における事業者、学校、人材の地道な関係づくり
HELP MAN!●JAPANプロジェクト~若者が活躍できる産業として~
介護労働者の処遇の現状はどうなっているか(PDF:706KB)
―日本介護クラフトユニオンと介護労働安定センターの調査から
社員の仕事と介護の両立をどのように支援すべきか(PDF:536KB)
―東大社研のWLB推進・研究プロジェクト報告会から
トピックス
海外労働事情(PDF:710KB)
- アメリカ・BAD JOB(割に合わない仕事)が増加し中程度の賃金の仕事が減少
- イギリス(1)・若年就業支援策は規模不足と指摘
- イギリス(2)・ 10月から職域年金制度の自動加入制度を実施
- ドイツ(1)・評価分かれるハルツ改革
- ドイツ(2)・12年上半期は多くの部門で賃上げ率 3.5%以上に
- フランス・「将来雇用制度」と「世代契約制度」を発表
- 韓国・労働力不足を背景に外国人労働者受け入れを拡大
- 中国・天津市で先端的職業訓練
- ILO・若年失業率がさらに悪化
最新の労働統計
ちょっと気になるデータ解説―介護休暇・休業の利用状況と介護離職の問題(PDF:53KB)
ビジネス・レーバー・モニター定例調査
(PDF:2012年4~6月期の業況実績/7~9月期の業況見通し)(PDF:722KB)
この1年の労働組合にとっての主要課題とは ―BLM労組モニター調査から
地域シンクタンク・モニター定例調査
(PDF:2012年第2四半期の実績及び第3四半期の見通し)(PDF:776KB)
連載
2012年10月25日目次掲載
2012年11月26日全文掲載
毎月25日発行 A4変型判 56頁程度 1部 定価523円(本体476円)送料別
刊行後、約1カ月後にPDFで全文を掲載いたします。PDFの閲覧について