ビジネス・レーバー・トレンド 2008年3月号
目次
労働政策フォーラム
ミッドキャリア層のキャリア・カウンセリングに求められること(PDF:83KB)
基調報告 ミッド・キャリア層の働き方とガイダンス(PDF:478KB)
現場からの報告とパネルディスカッション(PDF:519KB)
総合司会/コーディネーター室山 晴美 JILPT主任研究員
キャリアガイダンスとは何か?社会−政治的アプローチの視点から(PDF:599KB)
JILPTハローワーク来所者の求職行動に関する調査からみた 「職業相談・カウンセリング」の現状と課題(PDF:214KB)
相談窓口での問題解決法――事例検討会から(PDF:369KB)
第2特集 「働き方の改革」と現場の課題
連合白書と日本経団連の報告などから
事例と統計からみた働き方の課題 ――何が現場で起こっているか(PDF:1.0MB)
ワーク・ライフ・バランスと雇用保障をいかに調和させるか(PDF:307KB)
――第12回日・EUシンポジウムから
トピックス
海外労働事情(PDF:470KB)
- 米国・(1) 所得税、法人税の減税を柱に―ブッシュ大統領、緊急景気対策を発表 (2) 経済政策に論点が移行―次期大統領候補の指名選挙
- ドイツ・中高年向けの失業対策、若年者向け職業教育に重点――2008年の労働市場政策
- EU・女性により良い仕事を―欧州委員会、男女平等に関する年次報告
- 中国・工資条例など制定へ
最近の労働統計
ちょっと気になるデータ解説 「欧州における非正規雇用の現状」(PDF:200KB)
連載
半数近くのモニターが来期は「やや悪化」と予測―原油・原材料高が企業収益を圧迫
毎月25日発行 A4変型判 56頁程度 1部 定価523円(本体476円)送料別
刊行後、約1カ月後にPDFで全文を掲載いたします。PDFの閲覧について