ビジネス・レーバー・トレンド 2007年7月号
目次
The COLUMN長時間労働の背景にあるもの(PDF:91KB)
世界の中での日本の労働時間(PDF:975KB)
長時間労働が健康におよぼす影響(PDF:1.1MB)
―大きな個人差、予防には健康リスク評価が不可欠
労働時間管理が緩やかな?人々(PDF:547KB)
過重労働の現場から(PDF:631KB)
―5つのケースから見た実態と背景
大企業人事部長、中学校教師、総合病院助産師、システムエンジニア、トラック乗務員
メンタルへルスと過重労働(PDF:562KB)
―課題と企業・組合の対策
特別企画 雇用保護か解雇制約の緩和か―諸外国の動向とわが国の課題―
OECDにおける雇用保護法制に関する議論について(PDF:1.4MB) 雇用保護の緩和と雇用保険財政―1つの仮想的実験(PDF:708KB) フランス労働政策の行方~雇用が争点となった大統領選を振り返って(PDF:463KB)トピックス(PDF:357KB)
- 労働災害/脳・心臓疾患や精神障害による労災認定が過去最多
- 賃金制度/「年功型から仕事・役割・貢献度期基軸へ」―日本経団連が提言
海外労働事情(PDF:353KB)
- ドイツ・金属産業、4.1%の賃上げで妥結
- フランス・フィヨン新内閣スタート
最新の労働統計
ちょっと気になるデータ解説 「"時短先進国"ヨーロッパの現実」(PDF:209KB)
連載
地域再生 各地のホットイシュー第8回 (PDF:275KB)
「家庭医」を核とした地域住民の健康づくりに向けた取り組み~北海道寿都町をモデルとして~
第14回ビジネス・レーバー・モニター調査 業況調査の要約(PDF:402KB)
「通信」が唯一「快晴」、不動産、木材、鉄鋼など9業種が「晴れ」
![]() ![]() |
PDF形式のファイルをご覧になるためにはAdobe Readerが必要です。バナーのリンク先から最新版をダウンロードしてご利用ください(無償)。Adobe Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合は「閲覧に必要なソフトウェアについて」をご覧ください。 |
毎月25日発行 A4変型判 56頁程度 1部 定価524円(本体476円)送料別
刊行後、約1カ月後にPDFで全文を掲載いたします。PDFの閲覧について