ビジネス・レーバー・トレンド 2007年6月号
目次
職務を明確にし、職務を規準とする一体型人事・賃金制度の確立を (PDF:83KB)
導入すすむ正社員登用・転換制度――9社の事例調査から(PDF:3.4MB)
事例報告 正社員化を人事戦略に 制度の概要とその狙い (PDF:1.0MB)
静清信用金庫 04年に「職員転換制度」を導入 帝国ホテル 若手契約社員から正社員に登用Interview(PDF:1.5MB)
1) ユニクロ 人事部店舗人事チームリーダー 橋本真一氏今後パートナー社員の2割 5,000人を地域限定正社員に――正社員数が3倍に
2) 明治安田生命 執行役人事部長 高橋浩一郎氏派遣職員 3,200人を一斉に直接雇用化――さらに一般職正規職員へ 320人を登用
非正社員を中心とした能力開発の現状と課題 (PDF:693KB)
――キャリア形成意識と求められる支援就業・社会参加に関する調査結果から
トピックス
(PDF:627KB)
- 女性労働白書/希望多い女性の起業―ノウハウ不足等が課題
- 初任給/据え置き解除が広がる――3割の企業が引き上げ
- 中小企業/労使が求める「底上げ策」
海外労働事情(PDF:42KB)
- フランス・新大統領にサルコジ氏
- アメリカ・ウォルマートとSEIUが国民皆健康保険制度導入へ合意
- イギリス・労働党の支持率急落
- 1) 確定拠出型医療給付の成立と株主の圧力―全米鉄鋼労組(USWA)とグッドイヤーの労働協約交渉合意
- 2) 企業の国際競争と労働者権益保護の間で模索を続ける中国
最新の労働統計 (PDF:382KB)
専門家が最近の変化や見通しを分析 ( 調査・解析部 )
最近の統計調査より
「ちょっと気になるデータ解説=正社員への登用・転換をめぐる現実」
連載
地域シンクタンクモニター調査結果から(PDF:394KB)
すべてのモニターが来期の地域経済を「横ばい」と予測―記録的な暖冬が各地に影響を及ぼす―
毎月25日発行 A4変型判 56頁程度 1部 定価524円(本体476円)送料別
刊行後、約1カ月後にPDFで全文を掲載いたします。PDFの閲覧について