特集:地域の強みを生かした雇用創出―動き出した自発的な『地域再生』
目次
高橋功(北海道21世紀総合研究所調査研究部部長)
勇上和史・JILPT研究員
周燕飛・JILPT研究員
調査部・遠藤彰
渡邊博顕・JILPT主任研究員
横田裕子・国際研究部主任調査員
OECD―地域雇用開発、分権化、ガバナンスと政府の役割
英国―権限委譲進む地域雇用政策
フランス―中央集権から自主的動きも
EU―欧州雇用戦略の地方側面
米―州政府・地方自治体の経済開発政策の現状
国際研究部
労働行政、法律・制度改正、労使関係など
派遣春闘―派遣関係労組が取り組み強化
自立支援―生産性本部が教育界・産業界の協力で提言
公正取引―「労務提供」などの商慣行是正を
次世代育成―五割で推進法の行動計画策定・東商調査
世界各国の労働情報トピックスを紹介
- アメリカ―抜本的な公的年金改革案を提示―ブッシュ大統領一般教書演説
- EU―欧州委員会、成長と雇用のための新戦略及び新社会政策アジェンダを発表
- フランス―2005年1月の失業率は5年ぶりの2ケタ台に
- ドイツ―失業者数500万人突破―ハルツ第IV法施行が影響
- イギリス―大規模3労組、合併に向けて協議を開始
- スウェーデン―サバティカル休暇制度の導入
- 中国―人口移動と進展する戸籍制度改革
- タイ―30バーツ医療制度、疾患予防策強化へ転換
専門家が最近の変化や見通しを分析
最近の統計調査より
今月のキーワード解説 = 地域に関する統計
各地の学窓から
溝口敏行・広島経済大学経済学部教授
私のこの一冊
『職工事情』
孫田良平・労働評論家
図書館だより |
  |
PDF形式のファイルをご覧になるためにはAdobe Acrobat Readerが必要です。バナーのリンク先から最新版をダウンロードしてご利用ください(無償)。 |