ビジネス・レーバー・トレンド 2005年10月号

写真 9 月 25 日発行
毎月25日発行/A4変型判/56頁程度

バックナンバー

研究員などによる解説に加え、独自の取材をベースに、毎月の特集では、労働の現場で今、起こっていることの全体像を抽出。問題解決に向けた選択肢も提示します。

特集:労働組合は再生するか―運動活性化の道すじ

目次

TheCOLUMN 「労働運動再生への道すじ」(PDF:479KB)

加藤裕治 自動車総連会長

有識者アンケート 21世紀に求められる労働組合像(PDF:1,067KB)

石田光男・同志社大学教授

荻野勝彦・トヨタ自動車人事部

鴨桃代・全国ユニオン会長

川口美貴・関西大学教授

久米郁男・早稲田大学教授

高梨昌・信州大学名誉教授

篠田徹・早稲田大学教授

西谷敏・大阪市立大学教授

仁田道夫・東京大学教授

未組織労働者が組合を支持するには―権利理解を通じて(PDF:1,193KB)

JILPT 研究員 原ひろみ

事業再生を推進する労働組合―事例調査から(PDF:1,483KB)

JILPT 前情報管理課長 本多則惠

インタビュー 連合会長 笹森 清氏(PDF:1,248KB)

「労働運動は必ず再生する−ナショナルセンターは社会運動を」

特集  労働組合は再生するか―運動活性化の道すじ(PDF:1,393KB)

連合が意識改革もとめ各地でシンポ開催―パート労働者組織化へ本腰

基幹労連 06春闘は積極的な賃上げ要求へ

未組織労働者の6割が組合必要−埼玉県労働経済調査会の調査

AFL‐CIO分裂−わが国の労働運動への示唆

インタビュー 「今後の教訓にする価値はある」 高橋均連合副事務局長

寄稿 私はこう見る−AFL‐CIOの分裂(PDF:1,344KB)

「前進のための後退なのか」

法政大学大原社会問題研究所教授 五十嵐仁

「過去の栄光に倣っても、その歴史の風刺しか生み出さない」

カリフォルニア大学サンタバーバラ校教授 ネルソン・リヒテンシュタイン

「組織化、競合、政治が争点に」

カリフォルニア大学ロサンゼルス校労働研究教育センター所長ケント・ウォン

「分裂劇に見る二つのアメリカン・ドリーム」

山崎 憲

解説 分裂とその背景

国際研究部

先進諸国の動向(PDF:1,284KB)

英 国―TUCの組織化戦略

ドイツ―DGBの組合員減少と組織化の課題

フランス―低い組織率と労働組合の危機

トピックス(PDF:1,117KB)

労働行政、法律・制度改正、労使関係など

0 6 年度概算要求 少子化対策に重点

労働経済白書 人口減少社会における労働政策の課題

海外労働事情(PDF:979KB)

世界各国の労働情報トピックスを紹介

  • イギリス (1)バー労働者を煙から救え (2) 英国航空で山猫スト
  • ドイツ 協約自治システムをめぐる労使の論争
  • フィリピン 看護師への転身を希望する医師は 6,000 人
  • 中国 「中小企業」発展戦略と複雑化する労使関係の現状

最近の労働統計より(PDF:1,149KB)

専門家が最近の変化や見通しを分析

最近の統計調査より

今月のキーワード解説 : 「 産業分類 」

連載(PDF:1,200KB)

各地の学窓から

「古都」 奈良の大学と学生

尾上 正人(奈良大学社会学部助教授)

図書館だより

特別企画(PDF:1,675KB)

企業の次世代支援策

職場の風土、所得保障が課題−低い男性の育児休業取得

仕事と家庭両立策のフロントランナー―資生堂の次世代支援計画

ワーク・ライフ・バランス塾 岩田喜美枝塾長に聞く

第7回 ビジネス・レーバー・モニター業況調査(PDF:1,050KB)

「化学、鉄鋼、機械、通信、商社など14業種が晴れ」

GET Adobe Acrobat Reader新しいウィンドウ PDF形式のファイルをご覧になるためにはAdobe Acrobat Readerが必要です。バナーのリンク先から最新版をダウンロードしてご利用ください(無償)。