ビジネス・レーバー・トレンド2011年7月号
目次
現状と課題をどう見るか(PDF:541KB)
JILPT「職場におけるメンタルヘルス対策に関する調査」(PDF:1.5MB)
―約5000事業所の回答を集計
メンタルヘルス不調にどう対応すべきか―産業医や企業の先進的な取り組み事例―(PDF:391KB)
業務遂行レベルに着目した対応
企業事例(PDF:1.7MB)
アイエスエフネット キリンビール 東レ ソフトバンクアットワーク 千代田化工建設
うつ増加の背景は何か(PDF:933KB)
第2特集 東日本大震災による産業・雇用への影響
―ヒアリング調査、事例取材、モニター調査から―
震災後、業種別団体はどう動いたか―7団体への緊急ヒアリング調査(PDF:1.6MB)
ビジネス・レーバー・モニター緊急調査・第2弾(PDF:792KB)
「東日本大震災の影響と対応」――企業・業界と産別
東日本大震災が及ぼすメンタルヘルスへの影響(PDF:446KB)
―電話相談から浮かび上がる課題と専門家の見方―
トピックス
- 夏の電力対策/自動車労使と鉄鋼業界が自主計画を策定(PDF:336KB)
- アスベスト対策/震災関連で厚労省と環境省が合同会議(PDF:361KB)
- 国家公務員/公務員制度改革4法案と給与削減法案を同時に国会提出(PDF:614KB)
海外労働事情(PDF:556KB)
- イギリス・子供を持つ親の休暇制度に一層の拡充案
- アメリカ・移民法改革の方向性とミドルクラスの再構築
- ドイツ・中東欧8カ国の労働者に対し労働市場を開放
- フランス・従業員への利益還元、増配企業に義務化―大統領方針
- EU・EU圏内の就労や移動の自由をめぐる動向
- 韓国・『スマートワーク』ガイドラインを発表―政府
最新の労働統計
ちょっと気になるデータ解説 ――データに表れてきた東日本大震災の影響(PDF:250KB)
連載
2011/6/24掲載,7/25PDF掲載
![]() ![]() |
PDF形式のファイルをご覧になるためにはAdobe Readerが必要です。バナーのリンク先から最新版をダウンロードしてご利用ください(無償)。Adobe Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合は「閲覧に必要なソフトウェアについて」をご覧ください。 |
毎月25日発行 A4変型判 56頁程度 1部 定価524円(本体476円)送料別
刊行後、約1カ月後にPDFで全文を掲載いたします。PDFの閲覧について