ビジネス・レーバー・トレンド2011年6月号


特集:震災の影響と復興に向けた課題―いま何をなし、これから何をなすべきか

毎月25日発行 A4変型判 56頁程度  1部 定価524円(本体476円)送料別

刊行後、約1カ月後にPDFで全文を掲載いたします。PDFの閲覧について

目次

有識者アンケート 東日本大震災が経済社会に与える影響と必要な対策(PDF:1.1MB)

猪木武徳
国際日本文化研究センター所長
熊野英生
第一生命経済研究所首席エコノミスト
佐野陽子
嘉悦大学名誉学長
中沢孝夫
福井県立大学特任教授
濱口桂一郎
JILPT統括研究員
宮本光晴
専修大学経済学部教授
森茂起
甲南大学文学部教授
加藤丈夫
富士電機株式会社特別顧問
玄田有史
東京大学社会科学研究所教授
髙木剛
国際労働財団理事長(前連合会長)
萩原泰治
神戸大学大学院経済学研究科教授
堀田力
さわやか福祉財団理事長/弁護士
森一夫
日本経済新聞社特別編集委員
森永卓郎
獨協大学経済学部教授
(アイウエオ順)

ビジネス・レーバー・モニター緊急調査

東日本大震災が企業経営に与えた影響と対応(PDF:783KB)

労使の全国団体の動き(PDF:570KB)

連合、全労連、日本経団連など

調査・解析部

産別・業種別団体の動向(PDF:1.3MB)

自治労/自動車労使/日本港運協会/JSD

調査・解析部

雇用・労働にかかわる政府の対応(PDF:397KB)

調査・解析部

トピックス(PDF:197KB)

 調査・解析部

  • エネルギー政策/連合が福島第一原発事故を受けて当面の間、政策論議を凍結

海外労働事情(PDF:417KB)

国際研究部

  • イギリス・ (1)父親休暇、最長6カ月に拡大、 (2)最低賃金、10月から6.08ポンドに
  • アメリカ・ (1)4月4日、全米規模で公務員労組支援の運動がスタート、(2)2010年のCEOの平均報酬総額は平均的労働者の343倍 (3)若干低下傾向だが依然、高い若年失業率
  • ドイツ・高度外国人材の国外資格認定を簡素化
  • フランス・失業保険制度の改正で労使交渉妥結
  • 中国・低賃金基準引き上げの動き―福建、山西、天津など

フォーカス1 米国自動車メーカー「デトロイトスリー」の復活と労使関係の今後(下)(PDF:721KB)

フォーカス2 大震災でどう変わる:東北3県の人口と労働力市場―米ハリケーンカトリーナからの示唆―(PDF:1.2MB)

フォーカス3 海外の大規模災害復興対策―オーストラリア・クイーンズランド州の事例―(PDF:938KB)

最新の労働統計

調査・解析部

最近の統計調査より(PDF:339KB)

ちょっと気になるデータ解説 東日本大震災以降の統計データと東北3県の雇用に関する状況(PDF:221KB)

連載

労働図書館新着情報(PDF:400KB)

2011/5/25掲載

GET Adobe Acrobat Reader新しいウィンドウ PDF形式のファイルをご覧になるためにはAdobe Acrobat Readerが必要です。バナーのリンク先から最新版をダウンロードしてご利用ください(無償)。