新時代のキャリアコンサルティング[増補版]
―現在と未来、理論と実践をつなぐ新たな架け橋―

  • 2025年3月21日刊行
  • A5判
  • 312頁
  • ISBN978-4-538-41171-2
  • 労働政策研究・研修機構[編]

定価: 2,200円(本体2,000円)

ご注文方法

書店・大学生協でのご注文

送料・振込手数料がかかりません

インターネット書店でのご注文

利用方法、利用条件については各店の解説をご覧ください

新旧のキャリア理論、カウンセリング理論を網羅
実践との結びつきを意識して紹介

パーソンズなどの基礎的理論から90年代以降の新しい理論まで、数多くの理論をバランスよく紹介。キャリアカウンセラーや職業相談、学校でキャリア教育に携わる方など、どなたでも幅広く活用できる標準的な内容の1冊です。

9年ぶりに増補版を刊行 24項目追加、約1.5倍のページ数に

  • キャリア理論ではレビンソンやエリクソンなどの伝統的・基礎的な理論を拡充しつつ、ジョブ・クラフティング、ナラティブ・アプローチ、ワーキング心理学など新たな内容を取り入れました。
  • カウンセリング理論では近年発展がめざましい認知行動的アプローチと関連が深いマインドフルネス、セルフ・コンパッションなどのカウンセリング技法の他、マイクロカウンセリング技法などの基礎的な理論も拡充しました。
  • キャリア理論とカウンセリング理論それぞれ12項目、あわせて24項目を追加し、ページ数は従来よりも約1.5倍に増えました。

特色

  • 1つの理論を4ページでコンパクトに紹介・解説。どのページからでも体系的に読むことができます。(全て図表入)
  • 実践場面との結びつきを特に意識し、「職業相談場面との関わり」という項目を設けて、全理論について実践にどう活かせるかを書き込みました。
  • 更に深く学びたい方のため、各理論の参考文献を豊富に紹介。

目次 PDF(556KB)

紙面サンプル PDF(720KB)


画像クリックでご覧になれます

新たに増えた項目

Ⅰ キャリア理論編

  • システマティックアプローチ
  • レビンソンの発達段階
  • エリクソンの発達段階
  • マーシャの同一性地位
  • ハンセンの統合的ライフ・プランニング
  • ホープ・アクション理論
  • プロティアン・キャリア
  • ジョブ・クラフティング
  • コクランのナラティブ・アプローチ
  • ストーリード・アプローチ
  • ブルスティンのワーキング心理学
  • 社会正義のキャリア支援

Ⅱ カウンセリング理論編

  • マイクロカウンセリング技法
  • 投映法・描画法
  • ロゴセラピー
  • 家族療法(システミック・アプローチ)
  • ストレス・コーピング
  • 行動活性化療法
  • ACT(アクセプタンス&コミットメント・セラピー)
  • マインドフルネス
  • 弁証法的行動療法
  • セルフ・コンパッション
  • オンラインカウンセリング
  • 統合的心理療法

執筆者 ※所属・肩書きは執筆当時のもの

下村 英雄
労働政策研究・研修機構統括研究員(編者)
高橋 浩
ユースキャリア研究所、法政大学講師、日本キャリア開発協会理事(編者)
永作 稔
十文字学園女子大学教育人文学部准教授(編者)
新目 真紀
職業能力開発総合大学校能力開発院教授
梅村 慶嗣
駿河台大学キャリアセンター教授
榧野 潤
労働政策研究・研修機構特任研究員
輕部 雄輝
帝京平成大学大学院臨床心理学研究科講師
黒沢 拓夢
東京大学大学院教育学研究科特任助教
松田 侑子
筑波大学人間系心理学域准教授
水野 雅之
筑波大学人間系心理学域准教授
渡部 昌平
秋田県立大学総合科学教育研究センター准教授

編集協力

奥 博史
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構

お問合せ先

購入について
研究調整部 成果普及課 Tel: 03-5903-6263
GET Adobe Acrobat Reader新しいウィンドウ PDF形式のファイルをご覧になるためにはAdobe Acrobat Readerが必要です。バナーのリンク先から最新版をダウンロードしてご利用ください(無償)。